口の中が乾燥して、咀嚼しにくくないですか?

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

口の中が乾燥して、咀嚼しにくくないですか?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

年齢を重ねると咀嚼や嚥下の機能に障害が発生し、食べにくいものが増えてしまいます。

例えば、パンやカステラなどは水分が少なく、のりやわかめなどは口の中に付着しやすく食べにくいです。

また、ピーナッツや大豆などは喉に詰まりやすいので危険です。

食事をすることは唾液の分泌を高めて消化を助けてくれたり肥満や認知症の防止にもつながります。

また家族や友人などと食事をする事で生きる楽しみにもなります。

硬いものや飲み込みにくいものには隠し包丁などで切り込みを入れたり味噌汁やスープなどサラサラしたものにはとろみをつけて誤嚥を防ぐなど調理方法に工夫をしていただき、安心して食事を楽しんでいただきたいです。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.A)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

唾液が出にくい方は口腔内が乾燥しやすく、咀嚼するのも大変ですし食塊ができにくくなり飲み込みにくいものです。

食事時には気を付けていただき、味噌汁やスープなども利用して乾燥を防ぐようにしていきたいものです。