適切なブラッシング圧とは?

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

適切なブラッシング圧とは?

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

皆さんは普段汚れをしっかりとらないと!と思い、ついつい力をいれて歯を磨いていたりしませんか?

それでは逆に歯茎が下がってしまったり、知覚過敏の原因になってしまいます。

では、どの程度の力で磨いていいのかというと「150〜250g」と言われています。

これは歯ブラシを当てた時に毛先が広がらない程度の強さになります。

感覚としてはしっかり磨くというよりも、歯と歯茎の境目に毛先を当てて優しく2〜3歯を小刻みに動かすイメージです。

また、歯ブラシを鉛筆持ちにすると、余計な力が加わらず優しく磨けるので是非意識してやってみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

ブラッシング圧は上記に示すように、それほど必要ないです。

本当に優しい力で十分だと思います。

そのためにもペングリップ(鉛筆持ち)で持つのが良いかと思います。

是非、やってみましょう。