2025/08/24
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
多くの人は、歯磨きをする時に「歯磨き粉」をつけると思います。
歯磨き粉は、適切な量で磨いてほしいです。
6歳〜成人では、だいたい1cm〜2cm。歯ブラシの毛を覆うくらいの量が適量です。
少なすぎると、含有成分(フッ素など)による効果が得られなくなります。
反対に多すぎると、泡立ちやスッキリ感が増して「磨けた気分」になってしまい、汚れがきちんと取れていないことが多いです。
そして、磨き終わった後のうがいは、少量の水で1回行うのがポイントです!
(りんご歯科医院 歯科助手 M.M)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯磨き粉の量は上記に示すようにそんなに多くは必要ないですね。
でも、少なすぎるのも薬効が十分に効かないので問題です。
適正量を意識しましょうね。