2025/08/18
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
皆さんはよく噛んで食べることを意識していますか?
よく噛むことのメリットとして、
①歯の病気予防
よく噛むことによって分泌される唾液には歯を丈夫にし、酸に対する抵抗力を高めるタンパク質が含まれています。
消化を助ける唾液には消化酵素が含まれていて、よく噛むことで唾液の分泌が促進されます。
②食べ過ぎを予防
噛むことは脳内の満腹中枢に影響し、食事の食べる速さや量を調節します。
ゆっくり時間をかけて、よく噛んで食べることは、食べ過ぎを防ぐ効果があります。
③脳の活性化
よく噛むことで、脳細胞の活動が活発になり、同時に血液の循環がよくなるので、脳の機能が活性化します。
このようによく噛んで食べるとメリットがたくさんありますので、意識してよく噛んで食べてみてくださいね!
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)
上記ブログについての院長の追加コメント
噛むことで上記に示すような良いことがありますね。
噛む回数を多くして、意識するようにしましょうね。
きっと、健康につながると思いますよ。
オーラルフレイルを予防しましょう。
記事はありません