甘い物の摂り過ぎには注意しましょう。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

甘い物の摂り過ぎには注意しましょう。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

砂糖は虫歯菌の大好物です。

砂糖の摂取が多ければ多いほど虫歯になってしまうリスクが高まります!

厚生労働省は砂糖の1日の摂取量の目安を、角砂糖10~12個分に抑える事を推奨しています。

ペットボトル1本に対してどのくらい砂糖が入っているのか角砂糖で例えると

コーラ 角砂糖14個分

乳酸菌飲料 角砂糖16個分

100%果汁ジュース 角砂糖約10個分

スポーツドリンク 角砂糖7~10個分

缶コーヒー 角砂糖3個分

おやつ+ジュースだとびっくりする量の砂糖になってしまいます。

男性の方で虫歯が多い方に飲み物、食生活などお話伺うと、仕事の通勤中、10時休憩、12時休憩、15時休憩、帰り際、全てのタイミングで甘い缶コーヒーを飲んでいるとのことで、これはこれは!砂糖の摂取量が多めですね!

たまにはブラックコーヒーにして虫歯予防しましょう。とお伝えすることがあります。

ペットボトルに入っている甘い清涼飲料なんかも、ちびちび、ダラダラのんでると常に完食している事と同じになっています。

水甘いものはとっても美味しくてやめられませんが、甘い飲み物+甘いお菓子ではなく、お茶+甘いお菓子とゆう感じて、少しの変化だけでお口の中の環境は少しづつ変わってくると思いますので、食べ物、飲み物に意識してみましょう。

甘い物の摂りすぎは身体にもよくありませんからね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 A.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

甘い物は虫歯菌の好物なのはよく知られていますね。

でも、甘い物の誘惑にはなかなか勝てないのも事実です。

もし、食べるのならばだらだら食べることはせずに、食後はしっかり歯を磨くことが大切ですね。