被せ物や詰め物の脱離の際、再合着では解決しないこともあります。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

被せ物や詰め物の脱離の際、再合着では解決しないこともあります。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、他院でセットした被せ物が外れて来院された患者様がいらっしゃいました。

外れるには何らかの原因があります。

その方の場合は歯ぎしりがある事で、ご自分の歯が削れて噛み合わせが変わり被せ物に強く当たる様になった為、外れた様です。

調整して再びセットさせていただき、歯ぎしり用のマウスピースを作る事になりました。

 

外れてしまうには、何らかの原因があります。

場合によっては、作り直しや、形を変えたり、他の歯の治療が必要になる事もあります。

説明し、ご理解を頂いてから治療に取り組みたいと思います。

 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

被せ物がしょっちゅう外れる場合は、何らかの原因がありますね。

でも、中にはそれを伝えても、今回はとりあえず付けてほしいと言うので、その被せ物はすぐ取れるということを了解いただいてから付けても、外れたら文句を言うような人もいます。

正直、そうなるよというのは本人も解っているのに、今は時間が無いからと再製作を拒み、再セットを何度も繰り返しているのはどうかと思いますね。

しかもそれを、歯科医院の方の責任のように言うのは筋違いだと思います。

是非、被せ物や詰め物の適合が悪いと言うお話が歯科医師の方から出たなら、作り替えを前向きに検討していただけたらと思います。