2025/07/16
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
冷たいものを口にして、歯がしみた経験はありませんか?
知覚過敏が原因と思われがちですが 、虫歯治療後にも歯がしみることがあります。
つめ物をしたのに歯がしみるのは、虫歯の治療で歯を削った時に神経が刺激されたり、つめ物と神経の距離が近くなるためです。
また、つめ物が金属の場合にも温度が伝わりやすくなるため、しみるように感じることもあります。
治療直後は 神経が過敏になっているため、刺激に反応しやすい状態ですが少しずつ落ち着いてきます。
ただし、虫歯が深く神経の近くを治療して痛みが少しずつ強くなる時は注意が必要です。
痛みがなかなか治まらないときや 1週間以上経っても違和感がある場合には、我慢せずにぜひ一度ご相談ください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 S.N)
上記ブログについての院長の追加コメント
治療後に歯がしみるというようなことは、結構ありますね。
特に虫歯が大きい場合は要注意ですね。
場合によっては神経の治療になるケケースも無いわけではないです。
でも、できるだけ歯の神経は残していきたいので、リスクはありますが極力、充填処置や被せ物で直すことを最優先に考えます。
歯と歯の間に物が挟まりませんか?
記事はありません