クリーニングの重要性。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

クリーニングの重要性。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

「毎日歯磨きしているのに、どうして虫歯になってしまうんだろう?」 そう悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

実は、歯磨きだけではしっかり丁寧に磨いているつもりでも、歯と歯の間や歯周ポケット内など、歯ブラシが届きにくい部分の汚れを完全に落とすことは難しいのです。

これらの場所に残った汚れが、やがて歯石となり、虫歯や歯周病の原因になってしまうこともあります。

そのため、定期的に歯科医院を受診し、クリーニングを受けることをお勧めします。

歯科医院のクリーニングでは専用の器具を使って、歯の表面にこびりついた頑固な汚れを除去します。

また、歯の表面を滑らかに研磨することにより、表面にプラークを付着しにくくし、虫歯や歯周病のリスクを下げることに繋がります。

歯の健康は、毎日のご自宅でのケアと、定期的なプロによるケアの両方で保たれます。

是非、歯科医院でのクリーニングを習慣にして、健康な歯を長く保ちましょう。

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.K)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

セルフでの歯磨きだけではなかなか虫歯予防、歯周病予防にはつながりにくいという方も少なくないです。

できれば定期的に歯科医院に通い、歯のクリーニングをしていただくことが大切です。

当院では3ヶ月に1回の健診をお勧めしています。

その方が、虫歯リスクは下がると思いますよ。