口内炎に注意しましょうね。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

口内炎に注意しましょうね。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

口の粘膜に起こる炎症のことをまとめて口内炎と呼びます。

さまざまな原因と種類があります。

傷などで起こる口内炎は、転んで地面に口をぶつけ、傷から地面の細菌に感染したとき、口の中が不衛生なとき、あるいは熱い食べ物で火傷したときなどにできます。

特徴として、傷ついた部分だけ白い口内炎ができます。1週間程度で自然に治ります。

また、精神的ストレスや、ビタミン不足など栄養の偏りが原因でも起こります。

お口の中に1個もしくは数個の小さな潰瘍ができます。その潰瘍の特徴は表面が白く、周りが赤く、真ん中がくぼんでいます。

1週間程度で自然に治りますが、よく再発します。

自宅でのセルフケアは、水分補給は大切にしましょう。

ウイルスは乾燥を好むので、水分を十分取るように気を付けてください。

温度は人間の体温と同じくらいがいいです。

また食事でも、ビタミンB1、B2、Eの不足で口内炎ができる場合もあります。

子どもの口内炎を防ぐには、ビタミンの中でも特にビタミンB2が効果的です。

生活習慣で口内炎は防げるので注意しましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口内炎の予防のために睡眠、休養、栄養の摂取には注意しましょうね。

そして精神的なストレスも、溜めないことが大切ですね。

日常生活にも気を配りましょうね。