プラークについて。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

プラークについて。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

プラークとは1グラムに1億個以上の細菌がいると言われています。

このたくさんいる菌の中に、虫歯や歯周病の原因になる菌が生息しています。

 

歯石になる前のプラークの段階で、正しいブラッシング方法や歯間ブラシなどのセルフケアによって、しっかり取り除くことが重要となります。

それでも完璧にプラークを取り切ることは難しくプラークが固まると歯石になります。

歯石は歯磨きでは取りきれないので歯科医院での除去が必要です。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 

プラーク(歯垢)というのは細菌の塊ということができますね。

この最近の塊を除去するには日常のブラッシングが非常に大切です。

それでも完全除去は難しいので定期的に歯科医院でも除去してもらうことをお勧めします。