部分入れ歯の取り扱いと管理は。。。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

部分入れ歯の取り扱いと管理は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
部分入れ歯は、自分の歯に引っかける入れ歯をいいます。
入れ歯は、基本的に朝装着して夜は外してお水に浸けて頂くか、湿らせた状態で義歯用のケースにしまってください。入れ歯はプラスチック素材を使用していますので、乾燥してしまうとヒビが入ったり欠けたりする事があります。
 
入れ歯の着脱方法ですが、金具は大抵2ヶ所あるので、2ヶ所の歯に軽く掛けて指のハラで歯肉の方向へ押してください。
この時、噛んで装置すると金具が変形する事があります。外す時は2ヶ所の金具の下に指先をかけて、互い違いに少しずつ引き上げて外します。
 
清掃方法ですが、歯ブラシか入れ歯用ブラシで、歯磨き粉は使わずに洗ってください。歯磨き粉に研磨剤が入っていると傷をつけてしまいますので、使用しない方が良いです。毎晩洗浄液に浸ける事が最も良いです。汚れ具合によりますが、少なくとも週に1度は洗浄液に浸けて頂きたいです。色々な洗浄剤がドラッグストアに売っていますので、洗浄剤の使い方はそれぞれの使用法に従ってお使いください。
 
保険適用の入れ歯ではありませんが、ノンクラスプデンチャーといって歯に引っかかる金具のない物もあります。通常の部分入れ歯は、笑った時やお話しする時に、金具の金属部分が見えてしまいますが、ノンクラスプデンチャーは見えるところに金具を使わない入れ歯です。
この入れ歯の取り扱いも、基本的にほぼ一緒です。
どちらも変形、破損させないように取り扱うようお願いします。
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
部分入れ歯は歯の欠損の形態や残存歯牙の状態なども考慮して決めることが多いですね。
こういう欠損だから、これがいいというものはないですね。
残存歯に配慮した設計というものも必要ですから。
保険診療以外でも、自由診療で行う場合は様々なタイプのものがあります。
自由診療で行う場合は、そのメリットを詳しくお伝えしたいと思いますよ。
入れ歯の取り扱いは保険診療も自由診療も特に大きく変わりはないです。
管理の仕方は上記のことを参考にしていただけたらと思います。