鏡を見てチェックしましょう。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

鏡を見てチェックしましょう。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 普段からきちんと歯磨きをしていても、虫歯になった経験はありませんか?

虫歯になったのは、どうしてでしょうか?

それは同じように歯ブラシを当てているつもりでも、磨きにくいところ、歯ブラシが当たりにくいところがあるからです。

歯の並びの関係や奥歯が磨きにくい、利き手側や裏側などの苦手なところはあると思います。

まずは鏡を見てみましょう。

どこに磨き残しがあるのか意識して磨くと良いと思いますよ。

      
            (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

上記ブログについての院長の追加コメント

 歯磨きの大切さはみなさんは、もう知ってますよね。

歯ブラシの構造上、奥歯はさすり、前歯は上下にスライドしろとよく言われています。

そして裏の歯は、ブラシの柄を縦にしてこするように取るようにとも言われます。

このようなやり方をしっかりしていても、虫歯になることはあります。

例えば甘いものを食べ過ぎて、2~3時間放置しておくことですね。

その後で磨いてもあまり効果はないです。

それよりも放置の前にうがいをして、後で歯磨きに備えるべきです。

なので歯磨きの仕方だけを学んでも、虫歯になる可能性はたくさんあります。

磨き切れていない面は、絶対にあると思いますから。。。

他にも朝だけしか歯磨きをしない人は、夜のうちに虫歯菌が増殖します。

歯周病になる可能性もあります。

なので、なぜ歯磨きのやり方をしっかりと守らなければいけないのか、そしてその効果について、自分自身で考えてみなくてはなりません。

それが大切なことなのです。

効果のある歯磨きの仕方は、まずはゆすぎ、そして歯ブラシにあまり水をつけずに、歯磨きを少なめに塗りブラッシング。

その後もう一度、仕上げブラッシングして終了です。

歯磨き粉には軽い研磨剤が入っていますが、その濃度が重要なのです。

低濃度の研磨剤ならば、それほど歯を痛めることはないでしょうね。

ちょうど水分のない状態で、少なく歯磨き粉を使えば、泡立たず長時間歯磨きができます。

少なすぎても問題ですが、ちょうどよい量を守ってやることです。

他には1回目の歯磨き粉を塗った歯磨きより、2回目のすすぎ磨きの時のほうをより入念にというやり方もあります。

1度汚れを落としてから、その歯の隙間を見つつ入念に磨くというやり方です。

上記ブログのように、鏡を見ると磨き残しが解りやすいですね。

それからブラッシングのやり方を指導してもらうのが良いですね。

歯科衛生士などの専門家の意見も大切にしてもらえたらと思います。