2025/11/13

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯間ブラシは歯ブラシでは届かない歯と歯の隙間のプラーク(歯垢)を除去し、むし歯や歯周病を予防して健康的な口腔内を保つためにとても必要なアイテムです。
歯間ブラシを使用するときは鏡を見ながら使いましょう。
まず、歯間ブラシの先端を歯茎に沿わせて斜めに当て歯の隙間に水平にしてゆっくり入れます。
前後に2、3回ほど動かし、反対側からも同様に入れると効果的です。
歯間ブラシを使用するときのポイントは「無理やり入れない」「ゆっくり歯間に入れる」ことです。
歯間ブラシは、ご自身の歯の隙間の大きさや歯肉の状態に合わせて選ぶことが大切です。
サイズの合わない歯間ブラシを使っていると歯ぐきを傷つけ歯肉退縮を起こしてしまったり歯の根っこを削ってしまう危険性があります。
ご自分にどれが合ってるかわからない場合は、こちらに来られた際に直接衛生士に聞いてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯間ブラシを使用する際は、上記のことを参考に使用していただけたらと思います。
サイズが解らなければ、歯科医院で歯科衛生士に聞いてみましょう。
自己判断はお勧めしません。
クエートの歯科保険治療事情は。。。
記事はありません