詰め物の治療後に歯がしみる原因。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

詰め物の治療後に歯がしみる原因。

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

虫歯治療をして詰め物をしたのに歯がしみることがあります。

治療したのになぜしみるのでしょうか。

治療後の歯は虫歯をとったことにより神経に近くなり温度や刺激を伝えやすくなります。

虫歯の範囲が大きいと症状は出やすくなります。

また詰め物が金属だった場合、温度を伝えやすいためしみることが起きやすくなります。

治療後様子を見ていただくと落ち着くことがほとんどですが、症状が続く場合や悪化しているときは歯科医院にご相談ください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.S)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では虫歯になった歯でも極力は、神経を残すことを第一に考えております。

でも、深い虫歯はどうしても虫歯が深いが故に神経を痛めてしまうこともままあります。

もし、そのような症状が続くことがあれば、歯の神経の処置を考えなければならないかもしれませんが、その旨は事前にしっかりご説明致しますので、ご理解をいただけたらと思います。