2025/05/28
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
正しい歯ブラシの管理をしていなければ、雑菌が繁殖し不衛生になってしまいます。
まず歯ブラシを使用したら、流水下で洗い流しましょう。
歯を磨いたあと歯ブラシには、食べカスや歯磨き粉が毛の間に残るのでしっかりと洗いましょう。
その次に大事なのが乾燥させることです。風通しの良い場所で毛先を上にして乾燥させましょう。
注意する点として他の歯ブラシと毛先がくっつかないように気をつけてください。
歯ブラシは1ヶ月に一度交換するのが理想的です。
長期間使用し、毛先が広がったりしていれば洗浄効果も落ちるので、歯ブラシの定期的な交換をおすすめしています。
自分の口にどんな歯ブラシが合っているか分からなければぜひ歯科衛生士に聞いてみてください。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)
上記ブログについての院長の追加コメント
歯ブラシは月に1回は交換することをお勧めしています。
歯ブラシがへたってしまったり、最近の温床にならないようにすることが大切ですからね。