2025/05/07
新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
仕上げ磨きとは磨き残しを防ぎ、健康な歯を保つために、大人が子供に行うケアのことです。
また、正しい歯磨きの習慣を身につけるための教育でもあるのでぜひ、親御さんがやってあげましょう。
仕上げ磨きは、子供の後ろ側から、つまり、寝かせ磨きをすることで口をのぞき見るのが基本的な姿勢です。
この姿勢は歯科医が患者を診るときと同じ姿勢です。
また利き手でない手はくちびるや頬に当てて、歯ブラシが歯に当たっている状態を直視できるようにしましょう。
仕上げ磨きの時、子供には手鏡などを持たせて両親が何をしているのかを見せてあげるのも、恐怖心をなくすひとつの方法です。
一般的に仕上げ磨きは0歳から始めて、10〜12歳頃まではしたほうが良いと言われています。
やり方がわからない方はスタッフに聞いて頂くと良いかと思いますので、どうぞ気軽にご相談下さい。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)
上記ブログについての院長の追加コメント
小学校の高学年くらいまでは親御さんがお子さんの仕上げ磨きをしてあげることが重要ですね・
家族皆でむし歯予防に励むようにしましょうね。
解らないことがあれば、かかりつけの歯科医院で相談しましょうね。