2021/06/19
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯が外れやすい方は、床の適合に問題があるか、床縁が短いか、咬合に問題があるか等が考えられます。
それと入れ歯の歯肉の形態も、実は維持に影響することもあります。
人工のプラスチックで作る歯肉の形、盛り上がり方等も実は入れ歯の維持安定に影響するのですね。
また、唾液量が少ないことや唾液の性質なども大きく影響することがあります。
唾液が少なかったり、唾液の粘着力がないために、入れ歯の床内面に陰圧が作れず吸着しないことが考えられますからね。
そうなると、かなり入れ歯はくっつかない状態になりますね。。。
そのような方には、保湿剤をお薦めして、口の中を潤した状態で使ってもらうのが賢明だと思います。
そうすることによって、入れ歯が吸着が得られることが往々にしてありますよ。
また、欠損部分の歯茎が極端に痩せていて、真っ平らで貧弱な顎堤の場合は、くっつかないことはないかもしれませんが、かなり難しいかと思います。
極力、外れない入れ歯を作るというのを目指していますが、なかなか一筋縄ではいかないのですね。。。
一時的にくっついたように見えても、しばらく使ってみるとまた、緩くなってしまうことは歯科医師であれば皆、経験しているところだと思います。。。
総入れ歯をくっつけるために、いろいろなテクニックがあって、これに対応するように日々頑張ってはいますが、一筋縄ではいかないケースもたくさんあります。
患者さん自身も諦めていたりすることもありますからね。。。
でも、諦めたらそれよりもいい入れ歯にはならないのも事実なんですよね。。。
いろいろな諸事情があって、全てにおいて満足に行くようなものというのはなかなか難しいのが現実ですが、少しでも良いものになれるように総入れ歯の患者さんに向き合っていきたいと思います。
諦めることなく一緒に頑張りましょう。
2021/06/18
![]()
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯でお悩みの人は多いですね。
当院では毎日、入れ歯の患者さんは来ます。
年配の方に限らず、30代~50代の若い人たちも部分入れ歯の製作を希望して来られる人が多いです。
この方たちの多くは、何本か歯が残っており、希望する入れ歯は部分入れ歯になります。
この部分入れ歯の製作で問題になりやすいのが、保険の入れ歯であるならば、クラスプという金属のバネを使います。
奥歯に残存歯があって、金属のバネをそこに掛けるのならば、あまり目立つことはなく部分入れ歯を装着させることができるかと思いますが、残存歯が前歯しかないケースの場合は、正直、目立たないバネを付けるということが保険の入れ歯ではできませんね。
1本欠損ぐらいであればブリッジやインプラントの方が良いかとは思いますが、ブリッジは残存歯を大きく削る必要がありますし、インプラントも手術が必要ではあります。
そうなるとやりたくないという意識が働くのも無理はないかもしれませんね。
であるならば、これに対応するには、現状で考えられるのは自由診療で行うノンクラスプ入れ歯でしょうか。。。
この入れ歯のメリットとしては、金属のバネを使用することがないので目立つことがないのと残存歯の歯肉に床を這わせて歯間部に食い込ませるようなものです。
床といわれるピンク色の材料も保険内で製作されるものと色は似ていますが、弾力があります。
非常に審美性に優れており、良いものだと思います。
もし、入れ歯による金属のバネにお悩みであるならば、ご一考いただけたらいいと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/06/17
![]()
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯にお悩みで、なかなか思うようにならないという人は多いですね。
もちろん入れ歯なので、自分の健康な歯と同じように食べれるようになるには時間も掛かりますし、練習も必要です。
自分の歯ではないのですから、リハビリは絶対的に必要ですよ。
短気な方は、この練習をすることなく直ぐに食べれるようになることを求めますが、それは無理だと思います。
義手や義足だって、自分の身体の一部になるまでは気の遠くなるような時間をかけてリハビリして、自分の身体の一部としていくわけですからね。。。
入れ歯は正式名称で義歯と言いますからね。
考え方としては同じなのですよ。
でも、知り合いの整形外科の先生は言っていました。
「義手や義足はリハビリに凄く時間が掛かる。でも、義歯はそれほど多くの時間をかけずにご飯を食べれるようになるんだもんな。本当に凄い技術だと思うよ。」と。。。
確かに、最初は入れ歯を入れてご飯を食べることができない人でも、何回かの調整でそれほど気にならなくなってしまうというのは、しょっちゅう経験していますよ。
僕は、持てる力は全て出し切って入れ歯の製作にいそしんでいるつもりです。
最後までとことん寄り添っていきますので、入れ歯にお悩みならば相談に来ていただけたらと思います。
2021/06/16
![]()
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が痛くて、使用できないという人はいませんかね?
入れ歯は使用しないことによって、さらに合わなくなる可能性が高いです。
もし痛みがあって、入れているだけでも苦痛ならば、それこそ早めに歯科医院で診てもらうことは大切なことです。
よくあるのですが、少数歯欠損の場合、入れ歯が無くても取りあえず何とか食べれるから使用しないという人がいますが、これは良いことがないです。
歯は欠損していると、欠損している部位の方向へ残存歯が傾いてくることが往々にしてあります。
また対合の歯も移動してきます。
そうなると入れ歯を入れようとしても入らなくなるのですね。
また、他の残存歯に過重な圧力がかかってしまい、それと歯周病などがあると、その歯周病が手伝ってグラグラしてくることも多いです。
そうなってから、入れ歯を直そうとしても困難でどうにもならないで作り替えをすることも多いですからね。
もし、少しの間入れ歯を作ったけどもいれていないという方は、入れてみましょう。
そして、きちんと入るか、痛くはないか、ご飯が美味しく食べれるかを確認してみてください。
もし、合わないならばなるべく早く歯科医院に行って調整をしてもらいましょう。
また、入らないなら早めに作り替えを覚悟のうえ、歯科医師の指示に従うことをお勧めいたしますよ。
2021/06/14
![]()
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
このコロナ禍で、景気も悪いせいか自由診療で入れ歯を作ってほしいという人は少し少なくなったかなとは思います。
でも、自由診療の金属床入れ歯にはメリットが多くあるのも事実ですね。
総入れ歯やそれに近い部分入れ歯の場合、金属床入れ歯というものがお勧めですが、保険診療で作られた物よりも頑丈です。
そのため、壊れにくいと言えます。
また、口蓋や舌に触れるところを金属にするため、床の厚みを薄くできます。そのために違和感は少ないとよく言われますね。
床が薄いことによって発音とかもしやすくなるとは、よく聞きます。
そして、金属にすることによって熱が伝わりやすいため、温かい食材は温かく食べれますし、冷たい食材は冷たいという感覚で食べれますね。
そうすることによって、美味しく感じられる人はやはり多いですね。
先日もこの金属床入れ歯をセットさせていただきました。
その方は、保険の入れ歯から金属床の入れ歯になったのですが、「凄く薄くて違和感が少ない。」と言ってましたよ。
その方はチタンという金属を使用して、セットさせていただきました。
このチタンは生体親和性も良く軽くて丈夫ですからね。
金属床入れ歯は使用する材料によっても重さや向き不向きがありますので、もしご興味があるようならば、是非、ご相談くださいね。
その旨は、しっかり説明させていただきますよ。
入れ歯は毎日、使用するものです。
できるだけ良い入れ歯を作って、その後はメンテナンスに通っていただき、極力作り替えない方向で診ていくことが大切だと思いますよ。
自由診療なので確かに安いものではありませんが、生活の質の向上のためにも是非、考えていただきたく思います。
2021/06/13

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院は完全予約制の歯科医院です。
飛び込みの方や、急患を診ないということではないですが、予約の患者さんを優先させていただいています。
予約の患者さんで空きがない場合は、入れないこともあることはご了承願いたいと思います。
予約制には理由があって、恐らくその人の処置にはこのくらい時間がかかるであろうと見込んで、その時間を確保しているのですね。
たまにお待たせすることがあるかもしれませんが、極力はそういうことのないようにしているつもりではあります(どうしても、症例によっては時間がかかってしまう人もいなくはないので絶対ではないですが。。。)。
そのため、その時間に来られなかったり無断キャンセルや当日キャンセルがあると非常に困ります。
その方のために時間を割いているわけですからね。
準備も、その人のために行っています。
先日も抜歯予定の方が当日にキャンセルということがありました。
埋伏歯であるので、困難が予想されたためその人のために1時間30分の時間を確保していました。
しかし、その人は約束の時間の5分前に電話でキャンセルの連絡を入れてきました。。。
これには困りましたよ。
その時間に他の患者さんを入れてあげたくても、その時になったらもうどうしようもありませんからね。。。
それまで、その時間に入りたいという希望の患者さんを断っていたわけですからね。。。
せめて一日前にキャンセルの連絡をいただけたら、その時間を空けることもなかったのですけどもね。。。
よく仕事を理由に当日キャンセルをされる方がいますが、それは理由にならないと僕は思います。
僕らのこの歯科医療だって仕事ですからね。
この仕事をして材料や設備を整えて従業員に給料を払い、テナント料を払った上に自分の生活費を稼いでいるわけですからね。
無断キャンセルや当日キャンセルをされた場合は、本来得られたはずの料金がゼロになるわけですから。
しかもその時間は虚しい空虚な時間になるわけですよ。
そう思うと罪深いことだと、僕は思います。
ボランティアでやっているわけではないのですから。。。
このコロナ禍で、熱があっても無理して来てくださいという訳ではないですが、中には連続4回も何らかの理由を付けて当日キャンセルという人もいます。
大変申し訳ないですが、そのような方は予約制を敷いている当院には向かないと思います。
その場合は、予約制を敷いていない歯科医院で診ていただいたほうがその人の歯のためだと思いますからね。。。
よくその辺りは理解して、予約制の当院に来られていただけたらと思います。
2021/06/12

新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
当院に来られている患者さんで30代前半なのですが、重度の歯周炎のため歯をどんどん失ってくる人がいます。現存している歯もかなりグラグラでものすごく挺出していました。
以前から、抜歯しなければならない旨は伝えていましたが、なかなか踏ん切りがつかないのでしょうかね。
その日はもう少し様子を見たいということで帰られました。
その方は、こうなる前から予約の無断キャンセルも多くあり、歯周病治療も全く意味のないものになってしまいました。。。
しかしながら、それから1ヶ月ほどしてまた当院に連絡があり、歯が抜けたので入れ歯を作ってほしいということで再来したいという事でした。
その患者さんは予約日の予約時間になっても来ず、こちらから電話をしてみると、「あと15分ほど遅れる。」という返事でした。
スタッフは、「あまり遅れられてしまうとその後の患者さんにも影響してしまうので、なるべく早くお願いいたしますね。」というと、怒りながら「解ってるよ、うるせえな。」という返事だったということです。
それを聞いて、その人を待ち、その人が当院のユニットに座った際に僕はまずは予約時間を守ってほしいという旨を話しました。
その方は、ちょっと怒りながら、「だって予約取れないんだもん。」ということを言っていました。
僕は、「そうですか、、、では、予約制を敷いていない歯科医院に行かれたらどうですか?新潟市はたくさんの歯科医院があるのですから、それこそ予約制でない歯科医院も多くあるはずですよ。」と言ったら、黙ってしまいました。
それを言った後、その人の口腔内を見てみると、ほとんどの歯が無くなってはいましたが、あと1本、グラグラで保存が無理な歯があり、ここも抜かなければならないということをお伝えしました。
僕は「この歯は抜歯しないと、入れ歯を作ることはできませんね。恐らく型を取っただけで取れてしまうと思いますよ。それを覚悟でやってみますか?」というと、その人は黙ってしまいました。
その人は、震えながら「やだ、、、怖い。。。」と言って涙を流し始めました。
僕は、「そんなに嫌ならば今は止めましょう。でも、それを抜かないと入れ歯製作に踏み切ることができないのはご理解くださいね。」と言いました。
その人は、「いや、やっぱり抜く。だって次にいつ来れるか解らないんだもん。」と言ってました。
そして、麻酔を効かせて、抜歯は本当にあっという間に終わりました。
抜かれた本人も、「え、もう終わったの?」という感じでしたよ。
歯を抜くのは恐怖ですよね。
僕もやりたいわけではないです。
でも、もう全くどうしようもない歯というのもあり、処置としては抜かなければならない状況というのも確かに存在しますからね。
また、歯科医院での予約は大切にして時間を守っていただき、しっかりと治療や定期健診に罹りましょう。
それが、本当に大切なことだと思いますよ。
2021/06/10

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
少なからず残存歯があって部分入れ歯を入れている人は、その残存歯を失うことによってまた、総入れ歯に近づいていると言えます。
部分入れ歯は多少の歯周病があったにせよ、何とか保存が可能であったはずだとは思うのですが、多くの方は残存歯の歯周病や虫歯によりまた、抜けてくるか抜かなければならなくなったと考えられます。
その原因は何でしょうかね?
これは予想ですが、定期健診には行ってないのではないでしょうかね?
これは、たくさんの入れ歯の患者さんの口腔内を診てきて思うことなのですが、そもそも入れ歯になったのもその考えが希薄だったからなのですよ。
そのために歯を抜くことになってしまい、最初はブリッジや少数歯欠損の入れ歯であったにもかかわらず、考えが変わらずに入れ歯でも結構噛めたので、まあいいか。。。という具合に定期健診に行かず、専門的なクリーニングも行なわなかったことにより、また歯が虫歯や歯周病になってしまう事の繰り返しなのですね。。。
どうか、それこそ部分入れ歯が入っていて、これ以上歯を抜かないことを考えているのならば定期健診とクリーニングで管理していきましょう。
予防の意識が一番大切なことだと思うのです。
もちろん入れ歯は、ある意味消耗品ではありますが、かなり長く持たせることが、それで可能になると僕は思います。
2021/06/09
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を自分の歯と同じように機能させるには、なかなか時間と労力がかかることでもあります。
特に、今まで入れ歯を使用していないのだけれど、重度歯周病のため多数歯に渡って、歯を抜かなければならなくなり、その後に大きな入れ歯を入れたとするとかなり大変になる人が多いですね。。。
小さい欠損範囲のうちに入れ歯を入れておけば、仮にその後に他の歯を抜かなければならなくなったとしても、入れ歯のイメージも湧きやすいでしょうし、そんなに苦にならずに新しい入れ歯を受け入れてくれるものと考えます。
かつて、多数歯に及ぶ欠損があったのにもかかわらず、当院に来るまで入れ歯を入れたことがなく、初めて入れ歯を入れる違和感についてもその方にしっかり説明をして製作したにもかかわらず、装着したところ、その患者さんから「え、こんなに違和感が強いの?こんなものだとは思わなかった。。。ショックだ。。。」と言われたことがありました。
その際に、僕はいつも言うことは決まっています。
「だから言いましたよね。最初に入れる入れ歯はなかなか思うようにいかなくて辛いですよって。。。でも、手をなくしたら義手、足をなくしたら義足、歯をなくしたら義歯(入れ歯)が必要なのですよ。義手や義足を使用して、自分のものになるためには凄く時間と練習が必要ですよね。そう、リハビリがいるわけです。義歯だって基本的には同じです。患者さんの練習と僕らの調整が必要になるのです。でも、最初は大変かもしれませんが、頑張っていけば必ず良いものになってきますから。」と。
この台詞を僕は今まで多くの患者さんに言ってきました。
そして、何回か調整をさせてもらうごとに、多くの患者さんは1回目の調整の時よりも、表情が明るく言うことも前向きになるような気がいたしますよ。
そしていつの間にか入れ歯に抵抗感がなくなり、入れていることさえも忘れてしまったりする人もいます。
入れ歯には、自分の人工器官と呼べるようになるまでは相当な時間と努力が必要かと思いますが、諦めなければどんどん良いものになっていきますよ。
それこそ諦めたら、いつまでも食べにくいままです。
いつまでも、違和感に悩まされます。
根気がいるところかもしれませんが、一緒に頑張りましょう。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2021/06/08
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
若い世代で歯を失い、入れ歯になる人も少なくはないです。
でも、その中の多くの人は、部分入れ歯だと思います。
40、50代の人ならば、割と多くの歯が残存しているのではないでしょうかね。。。
それにしても、歯を抜かなければならなくなった、もしくは抜かなければならなくなった理由は何でしょうかね?
虫歯ですか?事故などの外傷による歯根破折ですか?
恐らく、重度の虫歯か、重度の歯周病だと思います。
そうなる前に痛みはなかったでしょうかね?
仕事や学校に時間を取られてしまい、なかなか歯科医院に行けないという人もいますよね。
また、新型コロナウイルスの感染拡大が怖くて行けなかったという人も少なくないかもしれませんね。
でも、永久歯であるなら、歯を失ったらもう二度と歯は生えてこないのです。
新型コロナウイルスも、口腔内を不潔にしていたら感染しやすい状況になると言われていますよ。
どういった理由であれ、歯を失うほどまでに歯科医院に行かないというのは良いことはないです。
歯を失った以上、ブリッジができればまだ良いですが適応外となるのならば、部分入れ歯が適応されると思います。
何とか頑張って、部分入れ歯に慣れて機能するものになったとしても、残った歯をしっかり守ってあげないと、その歯さえダメになり抜歯から入れ歯の再製作という悪循環をたどる人は少なくないです。
できるだけ今の自分の口腔内の状況を知り、先ずは予防に励むことが本当に大切です。
一緒に頑張りましょう。