2018年6月:りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

訪問診療でも定期健診は大切ですし、介護をする人の協力も必要です。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では予約制となりますが、訪問診療も行っています。

要介護者や障がいがある方で、外来に通院できなければ、訪問診療で伺うことは可能です。

一番、訪問診療で多い症例として多いのは、入れ歯の調整ですかね。。。

それと抜歯して、入れ歯に人工歯を足すようなケースと入れ歯の新製ですね。

介護を要する人の中には、自分で歯磨きをすることが困難な人も多いですからね。

恐らく、多くの要介護者は介護をしてくれる方に、口腔内のお掃除もやっていただいていることでしょう。

そのような要介護者にはインプラントも適応外になりますので欠損を補うのはやはり入れ歯になりますものね。

この現状を見ると、まだまだ入れ歯を必要とする人はたくさんいるなと感じます。

介護を要する人でも口からしっかりと栄養を取ってもらえるよう、良く咬める入れ歯を頑張って作っていきたいと思います。

要介護者の場合は、なかなか根管治療をしてその上に、クラウンを被せて行くようなケースはどちらかというと多くはないですね(全くないというわけではないですが。。。)。

この根管治療はある意味、時間も長くかかるため、患者さんやその家族にも結構負担が大きく、早く被せてくれという要望のある患者さんには、ちょっと厳しいことがありますしね。。。

術者側もちょっと大変なことが多いです(もちろん、残せそうならば残していきますが。。。)。

そのため、抜歯して増歯や抜歯して入れ歯の新製という事が、必然的に多くなるのかなとも思います。

でも、最近では、嬉しいことに入れ歯診療や虫歯治療ではなく、要介護者の歯石取りやクリーニングを頼まれることも多いです。

もし、お口の中はどこも痛くないのだけれど、歯石や着色が気になると言うことでも、専用の機会を持って行き、歯石除去や着色取りをすることは可能です(当院ではポータブルの超音波スケーラーという歯石を取る機械も完備してありますので。)。

そのようなことでも、是非、ご相談いただけたらと思います。

というよりも、むしろそちらの方が絶対に良いです。

家にいるときにでも、歯の病気にならないようにケアして行くことは本当に大切です。

その方が、患者さんの負担も少ないですし、3~6ヶ月の健診とクリーニングで歯の健康が守られるならば、そちらの方が絶対に良いと思いますよ。

もちろん、介護をしていただいている方の協力も必要不可欠です。

要介護者のための歯磨き方法等についても、詳しくお話しさせていただきたく思いますので、もし、訪問診療についてご興味のある方は、ご相談下さいね。


訪問診療の詳しい案内
当院での精密入れ歯治療の案内は

入れ歯で顔が変わります。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯で顔貌が変わるというのは、しょっちゅう経験するところです。

特に総入れ歯に近いほど歯を失っている人はよく解ると思いますが、入れ歯を入れた状態と入れ歯を外した状態では全然違う顔になっていませんか?

これは、入れ歯を外したことで唇の周りや頬にしわが寄りやすいでしょうし、咬み合わせの高さが保たれないので、しわが寄るのですね。。。

逆を言えば、歯があればそのようなことは必要なく本来の顔なのですね。

まあ、多少、加齢現象で咬み合わせの面がすり減ってしまっている可能性はないとは言えず、咬み合わせの高さは低くなってしまっているかもしれませんが。。。

審美性の維持のためにも、歯は本当に大切です。

でも、もし歯を失ったならやはり入れ歯で対応するしかないですよね。。。

特に当院では笑ったときの歯の見え方や、唇の張り具合には気をつけてみているつもりです。

もし、歯を失い、顔貌のしわなどで気になることがあったり、審美的に問題を感じるようならば、率直に歯科医院で相談されるのが良いと思います。

この率直にというのは、中には言いにくいことがあるようなんですよね。

本当に、できるだけ言いたいことを言った方が良いと思うのです。

でもタイミング的には、早い段階で言うのが良いですよ。

咬み合わせを見たり仮合わせの時が良いと思うタイミングですかね。。。

当院では入れ歯を製作する際には、必ず試適といって仮合わせをしています。

この仮合わせの時に、笑ってみてもらったときの歯の見え方や、唇の張り具合をチェックさせてもらっています。

できあがってから、歯の色や形態、見え方をとやかく言われても、その時に直すことはまず、不可能に近くなりますので、できるだけその仮合わせの時にいろいろ聞きますので、是非、お答え下さい。

当院は、この仮合わせの時間を最大限に活用して行っているつもりですから。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

歯を失わないために、大切な定期健診。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では入れ歯治療と、これ以上歯を失わないための予防に関して力を入れています。

特に入れ歯になった人というのは、虫歯や歯周病で悩んでいた経緯はあったはずです。

でも、歯医者さんに行って歯磨き指導を受けたり、歯石除去をしてもらった事がほとんどなく、重度の虫歯や歯周病になったため抜歯を余儀なくされたと思うのです。

この虫歯や歯周病は、自己流での歯磨きでは防ぐのが本当に難しく、まして歯周病になってしまうと歯周ポケットという歯と歯茎の境目に深い溝ができてしまいます。

この歯周ポケットは正常値は3ミリ以下のはずが、それ以上になると歯を支える骨や歯根膜などもやられてくるのですね。

7とか8ミリの深いポケットになると、恐らく歯も揺れてきていることでしょう。

そうなると、正直、抜歯が適応になりますね。

一度失った歯は2度と戻りません。

できるだけ歯は残した方が良いのは言うまでもないですね。

でも、失った歯が戻らないのであれば、そのままにしていいことは何もないです(親知らずの歯だけは別ですが。。。)。

そうなると欠損様式にもよりますが、入れ歯を必要とするケースが多いはずです。

入れ歯が自分の歯と同じように、咬めるとは口が裂けても言えませんが、ある程度は咬めるものにはなるでしょうし、歯周病で歯を抜いた経緯のある人は、また悪くなってしまう可能性は高いです。

僕は今まで、入れ歯を作って患者さんがその入れ歯に満足していれば、それで良しとしていたところがありました。

特に、入れ歯を得意としている先生にはこのような考えの先生が多いような気がします。

でも、それではまた作り替えをしなければならなくなります。

あくまで歯周病や虫歯は感染症なのですから、これを何とか制御しなければまた歯を抜いて入れ歯を作り直すの繰り返しです。

もし、入れ歯を新製したならば、それが長く維持できるようにブラッシングを頑張っていただくのはもちろんですが、定期健診にもしっかりかかっていただき、それ以上歯を失わないようにすることが本当に大切です。

仕事が忙しくて、定期健診に通うことが難しいと言われる40代や50代の若い世代で入れ歯の人は、特に要注意ですよ。

これからあと30~40年は生きると思いますが、それこそ年老いて全て歯を失い、総入れ歯になったらどうしますか?

総入れ歯になったら、今以上に食べるのに苦労しますし、発音もしにくいです。

部分入れ歯でも、かなりの抵抗があったと思いますが、もっともっと使用するのに大変になりますよ。

若い世代で歯を失っている人というのはそういうリスクが、全て歯がある人よりも凄く高いという事実を認識して下さい。

歯を失ってから、悔やんでも遅いですよ。

一緒に頑張っていきましょう。

POICウオーターとエコシステムで診療室の水は安心です。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では、デンタルチェアに座ったら、まずはPOICウオーター(POIC研究会発行)でうがいをしてもらっています。

以前は初診時のみ、うがいをしていただきましたが、今は治療やメンテナンスに入る前に全ての患者さんにしてもらっています。

POICウオーターは、タンパク分解型除菌水と言われています。

原料は超純水と超純粋塩を専用の機械で電解質分解して作られる次亜塩素酸イオン水です。

pHは9.0付近でアルカリ性ですが、口腔内に15~20秒ほど含むと、口腔内のアミノ基と結びつくため、酸性化します。

酸性化することにより次亜塩素酸イオン水から次亜塩素酸水に変化します(ちょっと言い方が似ていて、ややこしいですね。。。)。

この次亜塩素酸イオン水でpHアルカリ性の時に、細菌が自分を守るために張るバリア(バイオフィルム)を崩し、酸性化(次亜塩素酸水)することで除菌水になっていきます。

除菌水になった時のpHは6.0ほどなので酸性です。

つまり、細菌のバイオフィルムを壊し、中に存在する細菌を叩くという理にかなった除菌水なのですね。。。

この作用を利用して、ブラッシングをすることによってものすごく歯磨き効果も上がりますし、歯周病で歯周ポケットが深い人や、歯並びの問題でブラシが届きにくくて虫歯ができやすい人には液体なので隅々まで行き渡り、すごく効果があります。

また、口臭でお悩みの方には、すごく効果があります。

僕はこの効果に魅せられて、POIC研究会認定のホームケアアドバイザーの資格を取得しました。

実はこのPOICウオーター以外にも世間には、次亜塩素酸水と言われるモノはあります。

でも、それは薬品を混ぜて作られたモノでアレルギーや副作用の懸念がありますし、考えられてのpHや濃度は調整されていないのが現実です。

このPOICウオーターは基本的に純粋な水と塩だけが原料なので、アレルギーに心配はないです。

確かに、口に含んだときの味はものすごく悪く、「プールの臭いがする。」と患者さんから、よく言われます。

でも、それはPOICウオーターが汚れを分解して出る臭いで、「クロラミン臭」というモノなんです。

継続使用することにより、口腔内がきれいになると全くそのようなことは無くなりますよ。

僕は毎日、昼と夜にこのPOICウオーターを使用しています。

朝、起きたときの口の中のネバネバ感がかなり薄れますし、これをしないと気持ち悪い感じがします。

このPOICウオーターで歯を磨いた後は、舌で歯の表面を触ると歯がつるつるしていて気持ちいいです。

是非、皆さんにもこのPOICウオーターを知っていただけたらなと思います。

また、当院ではこのPOICウオーターでうがいをしてもらい、(ブラッシングを併用するとさらに効果的ですが、当院では治療前のうがいのみになります。)口腔内の細菌をある程度リセットしてもらった後、エピオス社のエコシステムにより、殺菌水を使用しての治療となります。

このエピオス社のエコシステムは細菌のいない滅菌水ではなく、細菌が存在しないのは当然で、口腔内の細菌を叩く殺菌水が出ます。

週刊誌などで、このデンタルユニットから出る水が最近は問題視されています。

そのユニット内部の水から1ccあたりに7万個の細菌がいたという報告がありますからね(ちなみに水道法では1ccあたり100個以下)。

当院では、この問題は100パーセント解決したと自信を持って言えます。

当院のデンタルユニット全台はエコシステムを介しての水になっています(そのセントラルは、待合室に置いてあります。)。

是非、皆さんこのPOICウオーターとエピオス社のエコシステムを知っていただき、当院での治療を安心して受けていただけたらと思います。

※POICウオーターは、有料となりますがお渡しすることは可能です。日々のブラッシングに使用していただけたらと思います。ご興味のある方は詳しい説明を、歯科医師、歯科衛生士がいたしますので、ご相談ください。

自分で作った入れ歯は、あまり作り替えたくないです。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯をしている方の多くは部分入れ歯の方ですね。

最近は上下顎とも、一本も歯がなく総入れ歯を入れているという人は本当に少なくなりました。

歯科医師会が推奨している8020運動で80歳になっても20本以上歯を残そうという運動が浸透しているからだと思います。

凄く良いことで喜ばしいこととは思いますが、でも、入れ歯の人がいなくはないですね。

欠損様式からもブリッジが不可能で、入れ歯で対応せざる負えない人は少なくないです。

特に40代とか50代の人でも、部分入れ歯を入れている人は少なくはないですもの。。。

歯を失った多くの原因は歯周病ですね。

虫歯が多発して抜歯のケースは凄く少ないですね、今の時代は。。。

この歯周病に一番必要なのは、日常のホームケアです。

そして、歯科医院での定期的なスケーリングとプロフェッショナルクリーニングと言えると思います。

でも、程度の差はありますが、一度、歯周病になってしまうと完治は難しいです。

あくまで、悪化しないようにするコントロールが主体になります。

でも、その定期健診やクリーニングに通わないで、歯を抜いたり抜かなければならなくなった症例をたくさん診てきました。

もう少し早く、来てくれればなあと思うことは非常に多いですよ。

入れ歯を作り替えなければならない最大の原因は、歯を抜くことだと僕は思います。

そうなると、悪循環が発生します。

これを断ち切るためにも、定期健診には是非、かかっていただき、歯を清潔に保ち、良い状態で維持しましょう。

僕は入れ歯診療が大好きで、今までたくさんの入れ歯を作ってきました。

自分の中でも、これが一番得意としている気持ちがあります。

でも、自分の作った入れ歯を以上のような理由で、歯を抜き、そして入れ歯の再製をするというのは非常に気分が悪いです。

でも、多数歯に渡る抜歯の場合は、そうせざる負えないことも多いですからね。。。

どうか、どんなに良い入れ歯でも、多少の歯周病があったとしても自分の歯に優るものはないことを知っていただき、日常のホームケアと歯科医院での定期健診にしっかりと通っていただきたく思います。

どうしても抜かなければならないような程、プラプラしている歯は残せませんが、わずかな歯周病であれば保存は可能です。

できるだけ、歯を抜かないで済むようにしていくことを心がけて日々のホームケアと定期健診に励みましょう。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯も定期健診しましょう。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯を入れて、不都合が出た場合はすぐにかかりつけの歯医者さんで見てもらうべきだと思いますが、中には歯茎に傷ができていたいのに我慢をする人もいます。

確かに慣れないといけない面はありますが、痛いのに我慢する必要はないと思います。

その場合は、早めに歯科医院に連絡をして診てもらうようにしてください。

入れ歯の傷は大きくなると褥瘡性潰瘍といって歯茎がえぐれたようになり、そこから膿が出たりします。

それを放っておくと、癌化することもあるようです。

たかが入れ歯の痛みと言わず、しっかり調整してもらいましょうね。

そのような場合に、入れ歯用の市販の安定剤で様子を見るという人もいますが、それだと根本的な解決には至りません(入れ歯安定剤を完全に否定することはできませんが、あくまで応急処置と思っていただきたいです。)。

歯科医院で、咬合の調整と粘膜面の調整をしていただくことが最重要ですからね。

そして、傷薬や粘膜調整処置を受けることをお勧めいたします。

また、本来このような入れ歯の不適合によるケースは他にも様々な悪影響を及ぼします。

例えば、入れ歯が不適合のまま長期間使用した事による義歯性線維腫(反応性の歯肉増殖)やフラビーガム(コンニャク状顎堤と呼ばれるぶよぶよの粘膜)なども、そうですね。

ぶよぶよの粘膜ができあがってしまい、入れ歯の維持安定に悪影響を及ぼします。

そうなると、本当に大変です。

これらのケースについても、日頃から気をつけて定期健診にかかっていればかなりの率で防げるかと思います。

そのためにも、総入れ歯だとしても定期健診は必要なんですね。。。

早い人だと2~3ヶ月で歯茎の状態が変わります。

いわゆる歯茎が痩せてしまうのですね。

その場合は適切な処置が必要になります。

総入れ歯で、もう歯がないからいいやと言わずに、是非、入れ歯を良い状態で保つように努力しましょう。

これからは、入れ歯をどんどん作り替えていくと言うよりも、今お使いの入れ歯を長く持たせるにはどうしたら良いかを考えていく時代だと思います。

それが患者さんのためにもなりますからね。

僕らも、それに協力できるように頑張りますよ。

一緒に頑張っていきましょう。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

殺菌水を使用して、全ての治療に当たります。

DSC_1769.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院にエピオス社のエコシステムが入りました。

この装置は、ユニットから出る水の細菌数をゼロにします。

それどころか、患者さんの口腔内に使用する際に殺菌作用があります。

菌のない滅菌水ではなく殺菌作用のある殺菌水なのですね。

今までは、水道水からチューブを伝ってユニット内部の濾過機構により水が排出されていましたが、細菌数をゼロにすることはできないモノでした。

もちろん、これでうがいしたからといって、口腔内の細菌をゼロにすることはできませんが、今まで以上に細菌による感染症は減るでしょうし、お口の中を清潔にできますね。。。

ユニットから出た水の実際の数値は今までに測った事はありませんが、他院のユニットでは凄い数の細菌がいたという報告もあります。

僕自身も、そのことに不安を覚えたために、今回、このエピオス社のエコシステムを導入しました。

この設置のために、莫大な金額がかかりました。

保険点数も全く認められていないのが現状ですが、患者さんの治療をしていて口腔内から飛び出た水によりスタッフや他の患者さんの飛沫感染を及ぼすようになったら、それこそ責任を感じますからね。。。

この問題はPOIC研究会でも、大きく取り上げられていますし、最近ではテレビや週刊誌にも取り上げられています。

このエコシステムにより、水に対しての最高の安全と安心が得られたと思います。

また、この水を実際に僕は口に含んで飲んでみました(通常は飲む必要はありませんが。。。)が、全く普通の水と変わりなく飲めます。

副作用も、もちろんありません。

それは超純水と超純塩を使用して、電気分解をされており、20ppmの次亜塩素酸水なのですね。

この次亜塩素酸は薬品を混合しているわけではありませんし、元々、次亜塩素酸は生体が細菌と戦う際に好中球から出る物質なのです。

pHは若干酸性に傾けられているので、POICウオーターに比較すると、タンパク分解作用はほとんどありませんが、殺菌作用があります。

ですから、全ての患者さんに対してメリットの大きなものになります。

今後、当院ではお口の健康と感染予防のために、ユニットに座っていただいたらまずは、POICウオーターで洗口をしていただき、タービンやシリンジから出る殺菌水を使用して処置に入るようにいたします。

是非、安心して歯科治療に当たられていただけたら幸いです。

(写真に示すモノがエコシステムです。セントラルが待合室に置いてあります。)

デンタルユニットから出る水の安全性を高めていきます。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 当院では、デンタルユニットから出る水で患者さんがうがいをしたり、エアータービンからでる水を使用して歯に熱をかけないようにしています。

これは通常の水道水で、ユニット内部の濾過機構で濾過された水を患者さんの口腔内に使用されていました。

基本的には水道水からなのですね。。。

これだと、本当の意味ではデンタルユニット内部のホース内に溜まった水垢やそこに細菌によるバイオフィルムがあるかもしれないという事実は否めません。

もしかして、これが原因で口腔内のスケーリングや抜歯時に細菌感染を起こすリスクも否めないと言うことが、近年、週刊誌やテレビなどにも取り沙汰され始めています。

最も懸念されるところで、灯台元暗しと思えるところは実はデンタルユニットから出る水なのかもしれませんね。。。

タービンは通常のオートクレーブなどで、滅菌をしているのですが、デンタルユニットを介して出る水により、汚染されている可能性はあるのですね。。。

実際に、他院では細菌検査をすると、もの凄い数の細菌がデンタルユニット内にいたという事実もあったようです。

当院のデンタルユニットは、まだ比較的新しいモノでその濾過機構はしっかりしていますが、絶対にないのかと言われると、細菌検査等はしたこともありませんし、確認もしようがなかったです。

でも、そのような事実を踏まえていくと、このままでは見て見ないふりをしているのと同じ事かもしれません。

当院では、患者さんへの治療をより安全に提供することをまずは、第一に考えています。

そのため、本日よりエピオス社のエコシステムを導入し、デンタルユニット内の水を全て殺菌水に代えていきます。

これを導入するためのコストは、正直、莫大な金額になりますが、歯科処置を行う際の基本的な感染予防としては、絶対に必要と思えたので決めました。

このエコシステムは滅菌水ならぬ殺菌水で、これを使用することにより細菌の数はゼロになるどころか、細菌を叩く水が出るようになります。

それは、デンタルユニットから出る全ての水は殺菌水であることから、この水がもし口腔外に飛び出したとしても感染のリスクはありませんし、抜歯時や歯石除去、タービンを用いて歯の切削を行うときにも安全で安心に使用できます。

もちろん飲まれたとしても、全く問題のない安全な水です。

これから、当院で歯科処置を行う前には、まずはPOICウオーターでうがいをしていただき、処置はこの滅菌水を全て使うように感染対策に徹底して行きたいと思います。

これから、この殺菌水の導入により、予防や処置に向けてさらに高いレベルで行うことを誓いますよ。

来週月曜日の診療から当院の水は、変わりますよ!

(上記の通り、エコシステム導入のため6月9日(土)の診療は休診となります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承下さい。
なお、6月11日(月)からは通常の診療体制となり、この殺菌水を利用した診療となります。何卒よろしくお願いいたします。)

入れ歯製作には時間がかなり必要です。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯を必要としている人は、かなり多いです。

中には入れ歯を無くしてしまったので、早く作ってくれという依頼を受けることもあります。

残念ながら、入れ歯をすぐに作ることはできません。

当院での製作の場合、型取りは最低2回は必要ですし、咬み合わせ取りに最低1回、仮合わせに1回、良ければ完成という流れが一般的です。

つまり、入れ歯ができあがるまでは5回は必要ですよね。

週に1回のペースで来られたとしても一月ちょっとはかかります。

よく電話をかけてきて全くの初診の人が、「入れ歯をなくしてしまったので、今日すぐに製作してセットしてほしい。」という依頼が多いです。

残念ながら、当院ではそのようなことはできませんし、やれません。。。

当院では、常在の歯科技工士はおりませんし、他の患者さんを診ながらそれを行うほどの余裕もありません。

入れ歯を良いものに仕上げていくためには、じっくり作っていくのが一番ですからね。。。

場合によっては、即時入れ歯といって型と咬み合わせ取りをして、次回完成に持って行くということができないわけではないですが、これでも2回はかかりますね。。。

しかも、そのような状況で作るので、当院ではこの即時入れ歯はあくまで仮入れ歯と考えてもらうように言っています。

この即時入れ歯は、本来入れ歯製作にかけるためのステップを飛ばして、作っているので良いものにはなり得ませんからね。。。

この即時入れ歯を入れた後は、保険診療内では約半年間は作り替えることができません。

そのことも、しっかり考えていただいて製作に望んでいきたいなと思います。

自由診療であれば、この保険のルールとは関係がなくなりますので、その限りではないことも考えていただきたいと思います。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯にも、いろいろな種類がありますね。。。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯は違和感でしかないという方も少なからずいます。

確かに、欠損歯が少なければ入れ歯よりもブリッジの方が咬みやすさや、違和感は少ないですね。

僕もそう思います。

入れ歯は、欠損歯の少ない方で若い人は極端に嫌がる傾向がありますからね。。。

でも、そのブリッジができないような欠損形態であるならば、保険診療では入れ歯で対応する以外は方法がないのも事実です。

では、その入れ歯を入れないで過ごされていて支障はないのかというと、最初のうちは、それほど問題はないかもしれませんね。。。

というよりも、問題を感じないようにしているのかもしれませんね。

本当は食べにくいと感じているはずだし、空気が漏れて発音しにくいとも思っているはずなのに。。。

歯の欠損をそのままにしていて良いことはないですよ。

親知らずだけは良いと言えますが。

今はまだ、親知らず以外の歯を欠損していてもなんともないという人はこれから、大きな不調和を抱えてくる可能性があります。

オーラルフレイルというのは、口腔内のわずかな不調和が重なって、全身状態に悪影響を及ぼし、それ故に介護状態に近づいていくという考えを言います。

是非、そうなる前に早めに手を打っていくことをお勧めいたします。

入れ歯にもいろいろな種類があります。

その患者さんにとって極力違和感の少ないモノを提示できる可能性はあります。

金属床入れ歯やノンクラスプ入れ歯、磁性アタッチメント入れ歯という自由診療のモノも考えていただけたら、なおさらその幅は広がります。

僕達も、患者さんに喜んでもらえるんものを提供できるように頑張っているつもりです。

是非、良いものが提供できるように、ご説明させていただけたらと思います。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは