2017/02/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯は痛みがなくなれば、それで終わりというわけではないです。入れ歯を新製しても、調整やその後のメンテナンスは絶対に必要です。良い入れ歯を良い状態で維持することが、僕達の究極の目標だからです。痛みがなくなったので、自己判断により予約当日にキャンセルし、その後の予約を取らない方がたまにいますが、今後、近いうちに不調和が出てきます。その時に、良いものにしようとするのは条件も悪く困難です。そうなってから、予約の電話を入れて「早く何とかしてくれ。」と仰る人がいますが、当院は予約制のため、急な要望には応対できないことが多いです。是非、その旨はご理解いただきたく思います。
2017/02/28
2017/02/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯の痛みを我慢しすぎると、良いことはありません。入れ歯の床と言われる部分が強く当たって、粘膜に傷ができる褥瘡性潰瘍や線維性の増殖物である義歯性線維腫というものを作ることが往々にしてあります。その診査は写真のようにPIPというクリームを塗って強く当たっていないかの確認をします。強く当たるところは色が抜けて見えるのですね。そこだけを削合調整してあげれば、全体の適合を崩すことはありません。もちろん咬み合わせの診査も大切ですが。。。
適切な処置をしてあげれば、快適になりますのでお困りの場合は早めにかかりつけの歯科医院で診てもらうようにしましょう。
2017/02/26
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
重度歯周炎のため、多数歯に渡る抜歯を本人も自覚しているのですが、歯が一時的になくなることを嫌うため、抜歯直後に即時入れ歯を入れるケースは少なからずあります。当院は、いわゆるオフィス街にあるため、多くのビジネスマンはそれを希望します。
これは抜歯を前提に即時入れ歯のための型と咬み合わせを取らせていただき、あらかじめ入れ歯を作成しておきます。次回来られた時に抜くべき歯を抜いて、同時に入れ歯セットということです。これは多数歯になればなるほど、難しいですし調整も大変ではあります。
本来は、抜歯後の傷がしっかり落ち着いてから、入れ歯を作るのがセオリーではあります。当院では、即時入れ歯は本入れ歯とはほぼ成りえないものと認識しております。従って、保険診療であれば保険のルールにのっとり、即時入れ歯をセット後、半年待って本入れ歯を新製することが多いです。即時入れ歯の場合、抜歯後の傷の治りの予測がしにくく、修理や調整を繰り返すうちに床が厚くなってしまったり、ツギハギの入れ歯になってしまうため、あまりきれいな物ではなくなってしまいます。それなりに、使えはしますが。。。
また、重度歯周炎のためにプラプラの歯を抜いた場合、傷の治りはそれほど悪くない事が多い(ほとんど歯根を支える骨がないため)のですが、保険のルールがあるため、入れ歯を半年以内に新製することは無理なのですね。その場合は、自由診療も含めて考えていただけたら、快適に過ごせる時間が早くなるし、違和感も少ないのだけどもなあと思うことがしばしばありますよ。
(写真の掲載は患者さんの同意を得ています。)
2017/02/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を入れている時と、外した時では顔貌が全く変わる人がいます。外すと、下顔面の高さがなくなり、しわが寄るのですね。昔、テレビに出ていた「クシャおじさん」という人がいましたね。あの人は恐らく総入れ歯で、咬み合わせの高さを下げることによって、顔をしわくちゃにできたのでしょうね。恐らくですが。。。
ある意味、総入れ歯って究極の審美治療かもしれませんね。歯は白くなるし、大きさも、歯の向きも形も自在に変えられますものね。でも、多くの問題点も出やすいのが、総入れ歯です。本来の生理的な機能を失いやすいですし、良いことはあまりないです。歯を抜くことは極力、避けて健康な歯を大切にしましょう。
でも、残念ながら歯を完全に失ったなら、諦めずに良い入れ歯を良い状態で維持できるようにかかりつけの歯科医院の管理、指導の下で頑張りましょう。
2017/02/25
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
ご存知の方も多いかと思いますが、矯正治療の際にはブラケットといわれる装置が歯の表面一本一本についたり、ワイヤーがついたりで、凄く歯磨きがしにくくなります。装置を入れることで磨き残しが出て、虫歯になるリスクも高くなってしまうため、精度の高いブラッシングが必要になります。口うるさく衛生士から歯磨きの指導を受ける矯正患者さん達は、装置が外れた後も、コツをつかんで丁寧にブラッシングされる方が多いです。虫歯にならないようにと、必死に頑張って磨いてもらった結果、凄く良い習慣がついて、その後の口腔内の状態も良好です。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
2017/02/24
2017/02/24
2017/02/23
2017/02/23
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を入れて話をすると、話しにくいと言われることがあります。特にS行の言葉やT行の言葉が発しにくいことがあるようです。特に初めて入れ歯を入れる方で、お若い患者さんは、この辺りに悩むことが多いような気がします。入れ歯はもともと異物です。馴染んで自分のものになるまでは時間がかかります。ある程度、発声のための練習も必要と思われますよ。そのため、早口言葉を意図的にやってみたり、カラオケで歌を歌いに行くのもお勧めです。
また、口蓋部分の厚みや前歯から口蓋後縁部に向かうカーブの仕方でも舌の感覚は違いますので、気になる方はかかりつけの歯科医院でご相談ください。