入れ歯 新潟市

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

新製した入れ歯が噛めると聞くと嬉しいです。

CIMG1888.JPG
 当院では入れ歯を新製して装着した後、次回も必ず来院していただきます。入れ歯をセットしたときは何でもなくても、食事を取るとここが痛いというケースがあるからなのです。医院内では飲食はもちろんできないので食べたときの状況を教えていただき、調整が必要ならば調整をさせていただきます。このセット後の感想が僕はいつもドキドキします。もし、少しでも痛みがあるようならば遠慮なく言っていただきたく思いますし、噛めないようならば噛めるように調整します。痛くないし、よく噛めると言われるまで頑張りますよ。

当院は担当衛生士制です。

1426921769680.jpg
 当院では、一人の患者さんに対して2人の衛生士が担当させていただいています。極力、担当衛生士の出勤日・時間帯で次回のお約束をさせていただいていますが、患者さんの希望日によっては、担当衛生士不在の事が稀にあります。
出勤日をお伝えすることもできるので、ご希望であればお声掛けください。
                       (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

奥歯も白い方がいいですよね。

CIMG2114.JPG
 写真は銀歯を白い歯に代えてほしいとの依頼で、メタルインレーという部分的な金属の詰め物からハイブリッドセラミックインレーというものに代えました。銀歯から白い歯への変更も可能なのですね。しかしながら、この方が悔やまれていたのは、治療した歯は銀歯しかないものかと思っていたらしく、最初から白い歯にすればよかったと仰っていました。患者さんの中には、奥歯は銀歯しかないものだと思っている方は多いようですね。確かに、このセラミックは保険適応外で高額ですが、銀歯を後から悔やむよりも安定した色調のセラミックを装着した方が見た目も綺麗ですし、新たなコンプレックスを抱えることはないと思いますよ。是非、白い歯になって皆の前で思いっきり笑ってほしいものです。
(左側下顎臼歯の奥歯3本をハイブリッドセラミックインレーに代えました。)

妊娠性歯肉炎って知ってますか?

1426921769680.jpg
 妊娠中は女性ホルモンの影響で歯茎が腫れたりすることがあります。これを妊娠性の歯肉炎といいます。
妊娠中だからこそ、安定期に入ったら口の中のクリーニングをお勧めいたします。
出産前に歯科衛生士の指導の下で、セルフクリーニングの仕方なんかも覚えておくと、近い将来にお子さんの仕上げ磨きにも役立つかもしれませんよ。
                     (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

歯を磨いてもらうのは気持ちいいですよ。

1426921769680.jpg
最近、定期的にメンテナンスに来られる患者さんが増えています。
美容師さんに髪を洗ってもらうのがすごーく気持ちいいのと同じように、歯科衛生士がクリーニングすることが非常にスッキリすると言っていただくこともあります。
歯医者は痛くなったらと、治療目的だけでなく、数ヶ月に一回、誰かに歯を磨いてもらうという気楽な気持ちでいらしていただけるよう、こちらも雰囲気を作っていけたらと思います。
                      (りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

歯科の治療は多岐にわたります。

1426921769680.jpg
歯科医院は、基本的に虫歯の治療や、歯周病の治療が多いとは思いますが、その他にも親知らずの抜歯、入れ歯の製作なども少なからずあります。
すべての分野が歯科という一言で終わってしまいますが、やる内容は根本的に違います。口の中の組織は歯のみならず、歯肉、頬粘膜や唾液腺組織、顎骨、顎関節等と対象となるものが複雑に絡んでくるのですね。
よって、我々歯科医師も、すべての治療分野に精通して完璧にこなせる人というのは少ないと思います。
僕は大学を卒業後、歯科補綴学という入れ歯の講座に勤め、入れ歯の勉強と研究を10年間してきました。
その間に、スポーツ歯学も積極的に勉強してきました。大学を離れた後も、研鑽を続けてきました。
入れ歯やスポーツマウスガードに関しては自信がありますが、例えば難しい親知らずの抜歯や、歯周外科、歯科インプラントには自信が持てません。
そのような症例に出会った場合は、大学病院やその処置を得意としている先生に紹介をいたします。
それが、患者さんの本当のメリットにつながると思うからなのです。仮に先生からそのようなことを言われたとしても、それはその先生の勇気がいる決断と患者さんの事を思っての指示だと思います。
間違っても、見放されたと思うことはしないでくださいね。

予約を守ってもらうためのサービス。

1426921769680.jpg
当院ではご希望のある方だけですが、予約時間前に電話でご連絡するというシステムを取っています。
予約を忘れてしまわれて、次回の予約を取ろうとしても当院はデンタルユニットが3台でドクターが基本的には1名なので、ご希望の時間帯によっては2週間後にしか予約が取れないといったケースがあります。
どうか治療を先延ばしにしないためにも、遠慮なさらずに相談してくださいね。
                       (りんご歯科医院 歯科助手 Y.H)

歯を磨くときのクセを知っていますか?

1426921769680.jpg
 日常の習慣である歯磨きですが、皆さんはご自分の歯磨きのクセについて考えたことはありますか?
歯茎からの出血や被せ物をしている歯の周りの歯茎のトラブルなどは歯磨きの方法を少し改善して習慣にしていくと良くなるケースもあります。
自分に合った歯磨き方法を取り入れて磨くことで、お口の中をより健康に保つことができます。歯磨きについて気になることがありましたら、いつでも相談してください。
                     (りんご歯科医院 歯科衛生士 C.K)

入れ歯が緩くなった場合は再製が第一選択なの?

1426921769680.jpg
歯茎が痩せてくるのが原因で入れ歯が緩くなり、入れ歯と粘膜の間に食物のカスが入ってくることに嫌気がさし、作り替えを希望する人はかなり多くいます。
その選択は間違いではないと思いますが、長年使っている入れ歯に愛着がある人や、金属床と呼ばれる自費で製作されている入れ歯の場合、簡単に作り替えたいとは思わない人もいます。
その場合、裏装といって入れ歯の内側に樹脂を流し込んで安定を図れることも多くあります。
あまりにも粘膜面と合っていなければこの方法も使うことができませんが、わずかな緩みであれば入れ歯を作り直すことなくこの裏装という方法で改善できるかもしれませんよ。
最近、ちょっと入れ歯が緩んできたなぁと思う方はご相談ください。

1日何回、歯磨きしますか?

1426921769680.jpg
「一日に歯磨きを何回しますか?」と患者さんに聞いてみると、朝晩の2回と答える方が1番多いです。
お昼は職場でなかなか磨くことができないという方も多いので、同じ意見の方がたくさんいるかなと思います。
1日1回という方は、あまりいませんでしたが、夜は疲れて寝てしまったり、お酒を飲んでそのまま寝ちゃう~。という話をぼちぼち耳にします。
夜、寝ている間は唾液が分泌されにくく細菌が増えてしまうので、その前に少しでもきれいにしておきたいものです。
「疲れたなあ、でも、歯磨きだけはしよう」と思ってもらえたら嬉しいです。もしも、どうしても力尽きてしまった場合は。。。翌朝、頑張りましょう!
                     (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)