2016/08/06
2016/08/05
2016/08/04
2016/08/03
「根っこの治療」「神経を取る」など、耳にしたり経験した事のある方は少なくないと思います。根っこの中に神経が通る管があるのですが、歯によって根っこの本数が違うという事は、皆さんはご存知ですか?前歯と奥歯などでは本数が違います。
なので、「根っこの治療」といっても根の本数が多い奥歯と、少ない前歯によっては治療にかかる期間はまた変わってきます。(根っこの先に膿の袋を持っていると、さらに時間がかかります。)複数根の歯は1本が良くても、もう1本の状態が良くなかったりすると、治療を終わることができません。なかなか大変ですが根っこの治療中の方、頑張りましょうね!
(写真は根っこの治療中の写真です。歯に穴をあけ神経のある管まで特殊な針を到達させて、根っこの中をお掃除・消毒をしています。)
(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)
2016/08/02
2016/08/01
2016/07/29
入れ歯を作ったが、入れると痛くて食事ができなっかたので、それ以来、1回も入れていないという方も、少なくないと思います。
髪の毛一本入っても気になる口の中です。大きな義歯が入ったら違和感はもちろん、食べ物を咬みこむときの力は数十キロもかかるのですから、初めからすんなり使えることの方が少ないのです。
何度か調整にいらしていただけたら、使える義歯になったのに。。。そんな方も少なからずいます。少し頑張って通ってみてください。良い入れ歯になると思いますよ。
(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)
☆明日、30日(土)は医院の研修旅行のため、診療は休診となります。そのため、ブログもお休みとなります。また、8月1日(月)から見ていただけたら、幸いです。診療も8月1日(月)から通常通り行いますので、何卒よろしくお願いいたします。
2016/07/28
2016/07/27
2016/07/26