入れ歯の材質的な問題について。

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

入れ歯の材質的な問題について。

          1446766627842.jpg
 総入れ歯の口蓋部分の厚みが気になって、使用していられないという悩みを抱えている患者さんもかなりいます。保険診療で通常使用されるレジン床は、強度を保つためそれなりの厚みは絶対必要です。薄くするのにも限界がありますし、口蓋を覆わなければ、義歯の接触面積がなくなり、入れ歯は簡単に外れてしまいますものね。この部分を金属床と言われるものにすると、かなり薄くできるので違和感が少ないです。また、使用する金属もチタンという生体親和性が高く軽いものにすると、顎が疲れることもなく快適だとおっしゃる患者さんは多いです。(コバルトクロム合金だと、重みがあるので結構疲れるという人が多いです。)そのため、当院ではチタン材料の金属床をお勧めしていますが、保険が認められないため高額になります。でも、違和感の少なさや強度を考えると、最適だと思います。常に使用しなければならないものでもあるので、ご一考していただけるといいかと思います。
 明日のブログは講習会に参加のため、お休みとさせていただきます。明後日から、また見ていただけたら幸いです。

関連する記事