2023/08/06
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を作るのにいろいろな事情を抱えている人がいます。
例えば、学校の先生なので入れ歯になると上手く発音できなくなるのではないかという不安だったり、職場の部下に入れ歯だと知られたくないなどなど。。。
本当にいろいろ相談されます。
そのため、歯が数本欠損していても極限まで我慢して、いよいよ自分でも我慢しきれなくなって来られる方は多いです。
確かに、その方が仰る気持ちは解ります。
今まで入れ歯を入れたことがない人に大きな入れ歯が入ってすぐになんでもなく食べれて、発音できるのかというと、正直そうではないです。
しっかり発音できるようになるまでは、どうしても練習と時間が必要ですね。
良い状態になれるまで僕達も頑張りますので、一緒に頑張りましょうね。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/08/05
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が自分の器官としてしっかり機能するまでは、ちょっと大変なこともあるかもしれませんね。
ブリッジと比べて違和感というものもあるかもしれません。
ブリッジは固定式のものなので、自分の歯と似たような感覚で食べれるかと思いますが、入れ歯は可撤式と言って自分で取り外したり装着してもらうものですからね。
煩わしい、ブリッジに比べて大きい、違和感があるというのはよく聞きます。
しかしながら、ブリッジにもデメリットがないわけでもありません。
基本的には欠損している歯の両隣の歯を削らなければならないのと、連結されているがゆえに歯間部が磨きにくくなります。
不衛生になりやすいというデメリットがありますね。
その点入れ歯の方は取り外して目視しながら磨けるので衛生面では有利なことが多いです。
少数歯欠損の場合は、入れ歯もブリッジも適応可能となることが多いので、その辺りのメリット・デメリットを鑑みて一緒に検討していきましょう。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/08/04
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯が自分の思うようにならない人は少なくないです。
特にいきなり大きな欠損に対して、大きい入れ歯が入る場合は慣れるのにも相当時間がかかります。
中には入れ歯を入れることを諦めてしまう人もいます。
本来はそうなる前に少しずつ歯がなくなったはずかと思います。
できるだけ小さい欠損から入れ歯を入れて対応するべきではあります。
いきなり大きな総入れ歯が入るという人は少ないはずですからね。
通常は小さい入れ歯から入って、最終的に大きな欠損ができた場合は、既存の入れ歯を修理したりして使うようになったはずなので大きな入れ歯にも対応しやすいということはあると思います。
だからこそ、1、2本の欠損があっても入れ歯を作るのは面倒だからとそのまま放置している人は絶対に良くないです。
もちろん入れ歯になることを前提として言っているわけではありません。
入れ歯にならない方がいいのですが、放っておけばもっと大きい欠損になりえますから要注意です。
そして、その大きな入れ歯にいきなりなると馴染むのは本当に大変ですからね。
是非、歯の欠損をそれ以上大きくしないためにも、歯科医院で相談しケアをしてもらうようにしましょう。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/08/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
たまに、虫歯や歯周病で悩むのは嫌だから全部歯を抜いてほしいという人がいます。
でも、そのようなことは普通はしません。
歯科医師ならば健康な歯を削るようなことはしませんし、ましてや抜くようなことは絶対にないと思います。
患者さんにとって、虫歯や歯周病は怖いものですし、それを予防するためには歯を磨くことは大切です。
そして、歯科医院での定期健診は必須だと思います。
確かに、歯を抜けば虫歯にも歯周病にもならないです。
でも、入れ歯になることによってまた違う問題が出やすいものです。
その問題は歯が残っていた時よりも切実で治しにくいものでもあります。
また、総入れ歯になって良かったっていう人はいないと思います。
あくまで、入れ歯は最終手段、最後の対処療法なのではないでしょうかね。
できるだけ自分の歯を残し、もし、どうしても抜かなければならなくなったときに適応されるものと認識していただけたらと思いますよ。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/08/02
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を旅先で失ってしまったので、作ってほしいという人が来ました。
保険内で製作した入れ歯でしたが、まだセットしてから2月ほどしか経っておりません。
こうなると、保険診療では再製作はできないですね。
いかなる理由でも、保険を利用して入れ歯を製作したならば、セットしてから半年経たないと再度保険を利用しての製作は無理なのですね。
どうしてと聞かれても、それが保険診療のルールだからとしか言いようがないのですが。。。
ちなみに、この方はその旨を承諾して頂き自由診療で再製作する運びとなりました。
不注意による紛失や破損はできるだけないようにして頂けたらと思います。
できるだけ入れ歯を大切に保管し、旅先での管理もしっかりするようにしましょうね。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/08/01
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を一度作ったら、もうずっとそのままでいいと思っている人が少ないながらもいますね。。。
正直それは、ないです。
そうはいっても、長持ちさせることは、可能ではありますけども。
当院では、入れ歯をセットして特に問題がないにしても3カ月に1回は診せていただいて調整させていただくよう指示することは多いです。
それは、総入れ歯であったとしてもです。
先日、6年前にセットした患者さんが来られましたが、その間、一度も来ていただくことはなく、最初の時と比べて噛めなくなったと。。。
正直、当たり前ですね。
長い目で見たら見たら入れ歯は消耗品ですからね。
何の調整もなくずっと持たせることは無理だと思います。
ですから、少しでも長持ちさえられるように定期健診(メンテナンス)には来ていただきたく思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/07/31
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯を作ったけれど、なかなか合わずに困っている人は少なからずいます。
特に総入れ歯は、その人の歯茎の状態や唾液の性質や量、顎堤の対向関係、口腔周囲の筋圧、などの要素が複雑に絡んできて製作自体が困難な人も少なくないですね。
また、超高齢のため認知症を患っている方も中にはいます。
以前ではあまり考えられなかったですが、100歳近くになって当院の外来に来て入れ歯の製作を行うこともあって、そんなに珍しくはなくなってきましたよ。
その様な状況下で、総入れ歯製作をやるとなかなか大変ではありますが、自分の持てる力を精一杯発揮して、満足していただけるように努力していますよ。
なかなか口で言うほど簡単ではないですが、頑張ります!
2023/07/30
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
初めて入れ歯を入れる人で、入れ歯になって良かったと思う人は恐らくいないと思います。
どんなにいい入れ歯でも、健康な状態の歯とは全然違いますからね。
やはり、神様が与えてくれた歯や咬合が本当は一番です。
だからこそ、健康状態を維持するためにも定期健診は欠かさずに行いましょうね。
しかしながら、もし、不幸にも重度歯周炎のために歯がプラプラした状態で残存していた場合や、咬合や咀嚼が困難になり食物が上手く食べれないようになった場合は、いっそ保存不可能な歯を抜歯して、入れ歯にした方が良く咬めるようになることもあります。(そのような状態にならないように、健康な状態をホームケアと定期健診で維持するのが望ましいのですが。。。)
だいぶ前の事ですが、多数歯に渡る重度歯周炎のため、多くの歯を抜歯しなければならないような患者さんが来られました。
その方は、50代の女性で人前で話をする仕事をしているため、「歯を抜かなければならないのは、覚悟しています。でも、ないままの状態がしばらく続くのは嫌です。それと、歯がなくなると空気が漏れて発音しにくいでしょ。それと、ご飯が食べれないのではないかという不安があります。」と言われました。
僕は「本来は入れ歯は抜歯して、その後、しばらく傷の治りを待ってから新製することが一般的な作り方です。
でも、即時入れ歯と言って抜歯後、すぐにセットする方法もあります。
でも、これは、あくまで傷の治りを予測して作るので、あまり良い入れ歯にはなりえません。
当院では、これはあくまで仮入れ歯としてとらえていますが、それでもいいですか?
恐らく、傷が治ってきたころは、新しい入れ歯に作り替えか入れ歯の内側を裏打ちするという処置が必要になるかと思います。」と言ったところ、それでもいいという返事をいただきました。
そのため、プラプラしている歯に気をつけて型と咬み合わせを取り、模型製作を行いました。
人工歯は今ある歯の大きさと色を確認して、入れ歯製作に入り、入れ歯を完成した状態にして、2回目の来院時に抜歯をして入れ歯のセット、調整を行いました。
抜歯数は上下顎の歯を14本、その後に入れ歯の調整に一時間ほどかけて調整をしました。
多数歯に渡る抜歯後の即時入れ歯の調整は、かなり難しく咬合関係にも不安がありますが、良い状態でセットできたかと思います。
それから1月ほど経って、現在はほとんど問題なくご飯も食べられ、口元の審美性や咀嚼能力も回復しているようです。
でも、発音はかなりしにくく、自分では思ったように話せていないと仰っていました。
まだまだ、これから抜いた歯の部位の歯茎の状態は変化してきます。
その変化に対応するべく、粘膜調整剤を使用し入れ歯の裏打ち修理を行っていきます。
そして、抜歯窩の傷が癒えて大きな粘膜の修正は必要ないとなって最終的に、本入れ歯を新製しなければならないかと思いますが、それまではこの即時入れ歯という仮入れ歯を使いこなしていただき、リハビリをしていただきたく思っています。
この段階を乗り越えられれば、本入れ歯になった時は見違えるほど良いものになっていくと思いますよ。
2023/07/28
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
先日、片顎(上顎のみ)の総入れ歯をセットしました。
このご時世で上下顎の総入れ歯を製作することは少なくなった気は致します。
やはり8020運動が良い意味で影響しているのかもしれませんね。
歯が残るというのは本当にいことで、できれば入れ歯にさせたくないと歯科医師ならば皆、思うところです。
でも、全くいないのかというとそういうわけでもないですね。
というのも、今は超高齢者社会ですからね。
上下顎総入れ歯でお困りの方の一定数いますからね。
しかも、その難易度は以前よりかなり高いのではないでしょうか。
骨吸収は早くに抜歯をされていれば、歯を失ってから相当な時間が経っていますから100歳近くになった方の歯槽骨は恐ろしく吸収していることが多いですものね。
顎位も不安定だと、本当に製作することさえも困難となります。
というのも、歯茎は痩せていますし薬などの副作用でカクカク動いたり、唾液が出にくかったり。。。
本当に様々な理由が考えられます。
そうなってからの総入れ歯の製作は本当に大変なものです。
でも、なんとかかんとかフルパワーで良い入れ歯を作るように僕自身は一生懸命に頑張ります。
もし気になる方は、ご相談くださいね。
それこそ精いっぱい頑張って製作していきますね。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
2023/07/27
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
確かに、入れ歯でなんでも食べれるという人は一定数はいますね。
しかしながら、全員がそうではないです。
どうしても、個人で咬合力や歯茎の状態などは違いますからね。
一般的に硬いものは入れ歯にとっては不向きな食材と言われています。
それと、粘り気の強いもの。
例えばお餅などは向きませんね。
ただ、不向きだと言われているものでもどうしても食べたいという欲求はあるでしょう。
もし、そうならば少しその食材を小さく刻んだり、お湯やスープにつけて少し柔らかくしたりできないかを考えるのも大切です。
工夫次第で食べられるようになるもの多いはずです。
是非、試してみていただけたらと思います。