入れ歯 新潟市

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

入れ歯の相談に来ていただけたらと思います。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では開業当初から、入れ歯診療に力を入れております。

院長の私自身は大学卒業後、歯科大学の入れ歯の講座に在籍し、10年以上研究してきました。

現在も、大学病院の臨床講師として度々、大学の方に伺わせてもらっています。

今でも入れ歯診療に魅せられて、一生懸命に診療、研究しております。

入れ歯ですべての欠損部を対応するのがベストだとは思いませんが、多数歯欠損の場合はやはり入れ歯がファーストチョイスになるかと思います。

できるだけよい入れ歯を作り、歯の代わりとして機能できるように、日々頑張っております。

もし、歯の欠損があり、どういった補綴物がいいのかお悩みであるならば、当院にご相談いただけたら幸いです。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

歯の根っこを残して入れ歯を作るのは。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯の根っこを残したまま、入れ歯を製作することがたまにあります。

本来は重度の虫歯で、その歯を抜いたほうがいいかと思うのですが、抜歯を行うにも服用しているお薬の関係や全身状態の兼ね合いで抜歯をすることにリスクがある場合は、残根のままで入れ歯製作を行うことをします。

患者さんにしてみれば、抜歯をしないで入れ歯を作れることに安堵感があるかと思いますが、その残根が痛み出すリスクはありますね。

ある文献の報告では、そのような残根の寿命は5年持てばいい方だという報告もありますから。

もし、痛み出すようなことがあれば残根を抜き、入れ歯の修理も必要になるかと思いますので、その旨はご理解ください。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

金属床入れ歯は自由診療でありますが、メリットは大きいです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

金属床の入れ歯は、自由診療のものになりますがそのメリットは大きいですね。

まず保険入れ歯では金属をふんだんに使用することができないため、上顎であれば口蓋部、下顎であれば舌に接する面に金属を使用することができます。

この部位には他人から見える場所でもないですし、金属であるがために壊れにくいです。

また、その部位が金属で表面が滑らかとなり、薄くなることから発音や舌感には非常に良い効果が得られます。

また金属であるがゆえに、熱伝導性も良く、例えば熱くて美味しいもの(おでんなど)においてはその熱を伝えることができます。また、アイスクリームなどの冷たいから美味しいというものであれば、その冷たさを感じやすくなるわけです。

それ故に、美味しく感じやすくなるのです。

味そのものが変わるわけではないですが、熱伝導性がよくなるとそのような効果はありますね。

そういった意味では、保険診療で作られる入れ歯よりも、生活の質の向上を上げることが可能だと思います。

もし、これから新しい入れ歯を作るご予定があるのならば、考えていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

精密な入れ歯を作るのには時間と回数が必要です。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯の欠損を作ってしまったがために、入れ歯を作りたいという人が当院には多く来られます。

その際に、「入れ歯は完成するまでに5,6回の段取りが必要で、さらに1,2回の調整が必要になります。」と伝えます。

たまに「え、そんなにかかるんですか?型を取れば次にはできているのかと思っていました。」とビックリするようなことを言われたりします。

特に多数歯に渡る歯の欠損の場合は、必ず精密な型取りと咬み合わせを行うためにそれぞれ別に時間を設けます。

その分、回数は増えてしまいますが大切な作業です。

これをしないと、仕上がりが良くないのは経験的にも解っております。

ですから、精密なものを作るためにはどうしても必要な作業だと理解していただきたく思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

新しい入れ歯を調整して使えるようにしましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

新しい入れ歯は、なかなか思うように使えないと感じられる方は多いですよね。。。

どうしても異物ではあるので、馴染むまでは時間もかかりますね。

中にはかんしゃくを起して、もう使わないとと怒る方もいます。

でも、それだと何の解決にもなりませんよ。

まずはしっかり使って、痛いところを確認してそこを調整していく、これは先生の方の努力だけではどうにもなりません。

患者さんと歯科医師の二人三脚で治療をしていくことが大切ですからね。

一緒に頑張りましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

初めての入れ歯は結構、辛いかもしれませんが。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

初めて入れ歯を入れて後悔する人は、結構多いと思います。

なぜならば、やはり思うように噛めない。。。

正直、異物感でいっぱい。。。

と、よく言われます。

でも、3本以上の歯の欠損の場合、正直、入れ歯がファーストチョイスになるのではないかと思います。

もちろん他の補綴物で対応できそうならば、そちらの方が良いかもしれませんね。

でも、実際問題、保険診療では難しいといえます。

であるのならば、なるべく入れ歯を使いこなせる努力をしませんか?

その努力の一助になるように、僕にも頑張らせていただけたら幸いです。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

再度、入れ歯を作るのならば考えてほしい金属床入れ歯。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

もしも入れ歯を再度、作るのならば考えていただきたいことがあります。

改めて作るのならば、もっと快適で違和感の少ないものにしたいとは思いませんかね。。。

例えば、上顎の総入れ歯を作るとなった時に口蓋の部分を金属床というものにしてあげると、口蓋部分が薄くなって舌の動きも良くなり、発音もしやすいです。

よく金属床にすると、口蓋が薄くなるがゆえに舌の自由域が増えることで発音が良くなると言われます。

また、金属床入れ歯だと温熱感もしっかり伝わり、おでんなどの温かいから美味しいといえるものは熱が伝わり美味しく感じやすいと思います。

その様な観点から言っても、金属床の入れ歯にすることによって、その患者さんの「生活の質」を向上できるものと考えます。

残念ながら、この金属床入れ歯は保険診療では作れません。

自由診療での対応となりますが、いい意味で、その方の生活を向上させることにもなる可能性が高いです。

強制するつもりは毛頭ありませんが、もし、作り替える際には金属床入れ歯を考えていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯は馴染みにくいものですが。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯はなかなか馴染みにくいものです。

どうしても異物ですからね。

いかように作っても最初は違和感でしかないとよく言われます。

でも人間の生体ってよくできていて、使用していくうちに慣れてきて総入れ歯であったとしても結構、噛めるものです。

調整は何回かは必要かと思いますが、それをやって、また使用してもらえればどんどんいいものになっていきますよ。

そう言ってもらえるように、もちろん頑張りますし、お悩みであれば相談に来ていただけたらと思いますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯の悩みは早めに解決しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯でお悩みの人は多くいますね。

そのお悩みもいろいろあって、多いのが痛い、外れやすい、発音しにくい等いろいろ挙げられます。

そのために新しい入れ歯を作ったとして、それが自分のものとして、機能するまでには時間がかかるものです。

でも、だからと言って痛みがあるのをそのままにしていいことはありません。

違和感があるにしても痛みがあったら、入れ歯に慣れようがありませんからね。

その場合は、早めに歯科医院に行って診てもらうことが必要かと思います。

当院では新し入れ歯の調整はセット後、1週間前後で必ず1回は設けるようにしています。

そして、良いものになれるように、何度でも付き合う所存でいますよ。

もし不都合なことがあれば遠慮なく言ってもらえたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

いきなり大きい欠損の入れ歯を作るのは大変ですよ。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

一般的に部分入れ歯を使っていない状態で総入れ歯を作ってほしいという人は多くないです。

多くの人は小さい範囲の部分入れ歯を入れてはいたけども、また歯を抜かなければならなくなったり、抜かなければならない状態になって再度、製作になることが多いはずです。

その都度、入れ歯は作り直してその範囲を埋めるためにも入れ歯自体は徐々に大きくなったのではないでしょうか?

 

しかしながら、たまに全部の歯を失い、総入れ歯の状態になって初めて入れ歯を作るという人も当院には来ますね。。。

このような人は入れ歯製作が非常に困難なことが予想されます。

まず、咬み合わせる位置が患者さん自身で解らなくなっていることが多く、咬合採得が一筋縄でいかないことが多いです。

そして入れ歯というものが最初は異物でしかない感覚が解っていない方も多いです。

努力せずに、入れ歯さえ口に入れば年でも食べられるという錯覚を持っていたりします。

 

 

そうなると、入れ歯を作るためにも回数や手段が必要ですね。

また、それをやったからといって必ずしも良い物になるという保証もないです。

このような場合は、仮入れ歯を製作させてもらって、それを使用しつつ咬み合わせを調整させてもらいながらモディファイドしていき、良い咬合関係を構築した後に本入れ歯を作らせてもらうのが一番良いかもしれませんね。。。

なかなか面倒で大変な作業ではありますが、そうやって咬合を決めていくのが一番得策であったりします。