入れ歯 新潟市

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

新しい入れ歯を調整して使えるようにしましょうね。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

新しい入れ歯は、なかなか思うように使えないと感じられる方は多いですよね。。。

どうしても異物ではあるので、馴染むまでは時間もかかりますね。

中にはかんしゃくを起して、もう使わないとと怒る方もいます。

でも、それだと何の解決にもなりませんよ。

まずはしっかり使って、痛いところを確認してそこを調整していく、これは先生の方の努力だけではどうにもなりません。

患者さんと歯科医師の二人三脚で治療をしていくことが大切ですからね。

一緒に頑張りましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

初めての入れ歯は結構、辛いかもしれませんが。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

初めて入れ歯を入れて後悔する人は、結構多いと思います。

なぜならば、やはり思うように噛めない。。。

正直、異物感でいっぱい。。。

と、よく言われます。

でも、3本以上の歯の欠損の場合、正直、入れ歯がファーストチョイスになるのではないかと思います。

もちろん他の補綴物で対応できそうならば、そちらの方が良いかもしれませんね。

でも、実際問題、保険診療では難しいといえます。

であるのならば、なるべく入れ歯を使いこなせる努力をしませんか?

その努力の一助になるように、僕にも頑張らせていただけたら幸いです。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

再度、入れ歯を作るのならば考えてほしい金属床入れ歯。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

もしも入れ歯を再度、作るのならば考えていただきたいことがあります。

改めて作るのならば、もっと快適で違和感の少ないものにしたいとは思いませんかね。。。

例えば、上顎の総入れ歯を作るとなった時に口蓋の部分を金属床というものにしてあげると、口蓋部分が薄くなって舌の動きも良くなり、発音もしやすいです。

よく金属床にすると、口蓋が薄くなるがゆえに舌の自由域が増えることで発音が良くなると言われます。

また、金属床入れ歯だと温熱感もしっかり伝わり、おでんなどの温かいから美味しいといえるものは熱が伝わり美味しく感じやすいと思います。

その様な観点から言っても、金属床の入れ歯にすることによって、その患者さんの「生活の質」を向上できるものと考えます。

残念ながら、この金属床入れ歯は保険診療では作れません。

自由診療での対応となりますが、いい意味で、その方の生活を向上させることにもなる可能性が高いです。

強制するつもりは毛頭ありませんが、もし、作り替える際には金属床入れ歯を考えていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯は馴染みにくいものですが。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯はなかなか馴染みにくいものです。

どうしても異物ですからね。

いかように作っても最初は違和感でしかないとよく言われます。

でも人間の生体ってよくできていて、使用していくうちに慣れてきて総入れ歯であったとしても結構、噛めるものです。

調整は何回かは必要かと思いますが、それをやって、また使用してもらえればどんどんいいものになっていきますよ。

そう言ってもらえるように、もちろん頑張りますし、お悩みであれば相談に来ていただけたらと思いますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯の悩みは早めに解決しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯でお悩みの人は多くいますね。

そのお悩みもいろいろあって、多いのが痛い、外れやすい、発音しにくい等いろいろ挙げられます。

そのために新しい入れ歯を作ったとして、それが自分のものとして、機能するまでには時間がかかるものです。

でも、だからと言って痛みがあるのをそのままにしていいことはありません。

違和感があるにしても痛みがあったら、入れ歯に慣れようがありませんからね。

その場合は、早めに歯科医院に行って診てもらうことが必要かと思います。

当院では新し入れ歯の調整はセット後、1週間前後で必ず1回は設けるようにしています。

そして、良いものになれるように、何度でも付き合う所存でいますよ。

もし不都合なことがあれば遠慮なく言ってもらえたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

いきなり大きい欠損の入れ歯を作るのは大変ですよ。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

一般的に部分入れ歯を使っていない状態で総入れ歯を作ってほしいという人は多くないです。

多くの人は小さい範囲の部分入れ歯を入れてはいたけども、また歯を抜かなければならなくなったり、抜かなければならない状態になって再度、製作になることが多いはずです。

その都度、入れ歯は作り直してその範囲を埋めるためにも入れ歯自体は徐々に大きくなったのではないでしょうか?

 

しかしながら、たまに全部の歯を失い、総入れ歯の状態になって初めて入れ歯を作るという人も当院には来ますね。。。

このような人は入れ歯製作が非常に困難なことが予想されます。

まず、咬み合わせる位置が患者さん自身で解らなくなっていることが多く、咬合採得が一筋縄でいかないことが多いです。

そして入れ歯というものが最初は異物でしかない感覚が解っていない方も多いです。

努力せずに、入れ歯さえ口に入れば年でも食べられるという錯覚を持っていたりします。

 

 

そうなると、入れ歯を作るためにも回数や手段が必要ですね。

また、それをやったからといって必ずしも良い物になるという保証もないです。

このような場合は、仮入れ歯を製作させてもらって、それを使用しつつ咬み合わせを調整させてもらいながらモディファイドしていき、良い咬合関係を構築した後に本入れ歯を作らせてもらうのが一番良いかもしれませんね。。。

なかなか面倒で大変な作業ではありますが、そうやって咬合を決めていくのが一番得策であったりします。

 

 

入れ歯を入れてから、しばらくして問題が出ることもあります。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯で困ることがないという人はいなくはないでしょうが、よほど歯茎の具合が丈夫であったりしないと、なかなかいないのではないでしょうかね。

つまりは、入れ歯になって何らかの障害を感じている人が少なくはないですよね。

でないと、入れ歯の安定剤にあれだけの種類があって購入する人が多数いますからね。

それだけ入れ歯に困っている人というのは多いのだなと思います。

実際に、自分が一生懸命に作った入れ歯でも最初は良い状態でも、1年、2年と時間が経ってくると入れ歯のくっつきは甘くなりますね。

本当に悔しい限りですが、生理現象としておこる歯槽骨の吸収にはなかなか追いつけない気がしています。

でも、だからこそ定期健診をしつつ、もし入れ歯のくっつきが甘いようならば早めに処置させていただけたらと思います。

是非、定期健診には来られてくださいね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯が乗っている歯茎は変化していきます。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯の定期健診(メンテナンス)にはしっかり罹っていただくのを当院では基本のスタンスとしています。

患者さんの中には、入れ歯は作ってセットして痛くなければ終わりと思う方が少なくはないですね。

でも、それは大きな間違いだと思います。

入れ歯はあくまで人工物で永久的なものではないです。

まして使用している我々、人間の生体は絶えず変化しています。

歯を抜いた後の歯槽骨も例外ではなく少しずつ時間の経過とともに形を変えてきます。

つまり、入れ歯が乗っている歯茎が痩せます。

そうなると、使っている入れ歯が合わなくなっていくものなのですね。

その変化はまちまちで個人差はありますが、そういうものだということは理解してほしいです。

ですから、その変化にいち早く対応するためにも診査と調整はさせていただきたく思いますよ。

その旨はご理解していただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

上顎の総入れ歯がしょっちゅう壊れるのならば。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

総入れ歯が壊れやすいので作り替えたいという人がいますね。

その壊れた入れ歯って、上顎で下顎はほぼほぼ自分の歯が残っていたりしませんか?

もし、そうならば保険診療で作り替えてもまた同じ結果になるかもしれませんね。。。

というのは、歯を失うと上顎の歯茎が頬側から吸収するため、歯槽弓が下顎の歯列に対して狭くなっていくのですね。。。

そうなると、そのまま入れ歯を製作して正常咬合排列にすると歯槽頂から外れて外側に人工歯が排列されるため、その応力は入れ歯の正中部分に強くかかります。

すると、保険内で製作された入れ歯はプラスチックで作られているため、真ん中で割れるということを経験しています。

保険内の入れ歯の場合は,口蓋部分のプラスチックを厚くし、補強線というワイヤー様のものを入れ歯の床内に入れますが、正直あまり役に立たないことが多いです。

また、そうすることによって口蓋部分も厚くなるため、舌感も悪くなります。

 

このようなお悩みの、対応策としては口蓋部分を金属床で製作されることをお勧めいたします。

その際に、使用する金属は、当院ではコバルトクロム、チタン、ゴールドというものがありますが、貧弱な顎堤であればチタンが軽くて丈夫ですからお勧めです。

このように壊れやすい入れ歯は金属床にすることによって、そのリスクは格段に低くなるので、自由診療とはなりますが是非、考えていただけたらと思います。

入れ歯は毎日使用するものです。

ストレスなく思い切り噛めることは生活の質の向上にもつながると思いますからね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

抜くべき歯を抜いて入れ歯を作らないと後々、問題が起きやすいです

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯を新しく作りたいという希望で当院に来られる人は多いです。

その中でもちょっと困るのは、抜かなければならないような重度歯周病の歯や重度虫歯を保存して入れ歯を作ってくれという人ですね。。。

もちろん、多少問題があると考えられる歯でも、すぐに悪くなる可能性が低い歯は残して製作いたしますが、ものすごく動揺していて保存が無理というような残存歯を残して製作近いうちに近いうちに必ずトラブルが出ますね。

それは、痛みだったり、歯の脱落だったり、咬み合わせの不安定さだったりします。

そんなことがもし、起きてしまったら新しい入れ歯を修理しなければならなくなりますね。

新しく作った入れ歯が継ぎ接ぎになって修理されるわけです。

似たような材料を使用して、歯を足したりしますが完全にキレイなものにはなりにくいですね。

歯を抜くことを推奨しているわけではないですが、抜かなければならないような歯を残して製作することは基本的にはできないことを知っていてはほしいですね。

もちろん全身状態を鑑みて抜歯をせずに、入れ歯を作ることを否定するわけではないので、その辺りはご相談ください。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは