良い入れ歯を作るおおよその時間と回数は。。。

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

良い入れ歯を作るおおよその時間と回数は。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
総入れ歯は型を取れば、次回にはもうできていると思っている人がいますね。。。
正直それはありえないと僕は思います。
もちろん作ろうと思えば、できなくはないかもしれません。
でも、それなりの時間と回数を取らなければ良いものには絶対にならないのですよ。
機能しないものを作っても良いことは絶対にないです。
入れ歯の型取りは2回は必要ですし、咬み合わせ取りも必要です。
場合によっては、この咬み合わせ取りも2回必要なこともあります。
そして、人工歯を並べて、歯肉の形を形成して蝋で作られた入れ歯で歯並びの確認と笑った時の歯の見え方などを確認していくものなのですね。
そして問題ないことを確認して、本入れ歯をいよいよセットという形になります。
ここまで5回(咬み合わせを2回取る場合は6回かかることもあります)
どうしても技工操作が必要なので、それを行う時間を考えると週に1回のペースで来られたとしても、1ヶ月半はかかるということです。
そして、その後は調整が必要になります。
だから、機能させるための入れ歯がそんなに簡単にはできないのは知っておいてほしいと思います。
そのくらい大変なことなのは解っていただきたく思います。
どうぞご理解くださいね。
 
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは