入れ歯の調整では、咬み合わせの調整も大切です。

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

入れ歯の調整では、咬み合わせの調整も大切です。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯の適合を確認するのにフィットチェッカー、P.I.Pというクリーム状の物があります。

これは主に入れ歯の内面を診査する物です。

入れ歯の内面は、入れ歯の咬合面から押してみて痛みを感じるようであれば、その辺りの強い部分を削除調整します。

入れ歯を押しても痛くはないんだけど、咬ませると痛いという場合は、恐らく咬合面に問題があります。

左右均等に当たっておらず、奥歯で咬んだときに、どちらかが先に当たっていたりすると多少なりとも干渉するためにズレるのですね。

このようなところを早期接触と言います。

咬合調整をして、均等に当たるようにしてあげると、そのような咬み合わせで入れ歯がズレて痛むことはなくなります。

もし咬合だけに問題があるのならば、これだけで粘膜に伝わる痛みもなくなりますね。

そうは言っても、少なからず不安はありますので、当院ではしっかりその後の粘膜面を検査しますが。。。

患者さんは、この噛み合わせの調整を自分で行うことはできないはずです。

咬合に関することは、歯科医師でなければほぼ解らないはずです。

一般の人が、どことどこが接触して干渉を起こしているのかを判断することは、まず無理ですからね。

でも、痛みを感じる入れ歯に対しての調整で大切なのはここですね。。。

入れ歯を噛み合わせの面から垂直方向に押していたいのか、咬んで痛いのかで直すポイントが違ってきますね。

この辺りがしっかり見れるかどうかで、入れ歯の調整の善し悪しが決まってくるような気がいたします。

入れ歯の調整で患者さんの方では、ただ痛いところを削っているのだと思われがちですが、いろいろなところを見て調整しているのを知ってほしいです。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

関連する記事

  • 入れ歯でお悩みならば。。。2022年5月27日 入れ歯でお悩みならば。。。 新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。 入れ歯でお悩みの人は多くいますね。 そ […]
  • 入れ歯であるということは。。。2023年8月22日 入れ歯であるということは。。。 新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。 入れ歯である以上は、どうしても天然歯と比べる […]
  • 部分入れ歯の設計で悩む点は。。。2023年9月27日 部分入れ歯の設計で悩む点は。。。 新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。 部分入れ歯の場合、入れ歯の設計でその使用感が […]