院長ブログ
2016/03/31
入れ歯 新潟市
歯の表面に着いたネバネバした汚れが虫歯の原因、プラークです。 プラークを歯に着けたままにしておくと、歯を溶かしてしまいます。 これが虫歯の始まりです。この時に、プラークを除去できれば、虫歯の進行を予防できます。 歯を磨き終わった後、舌で歯と歯の間や歯と歯肉の境目を触ってみてください。 ツルツルしていたらOKです。 ネバネバしていたら、もう一度そこだけを磨いてみてください。 ポイントは力を入れずに歯ブラシの毛先だけで汚れを落とすようにやってみてください。 (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.T)
審美性、噛み合わせを回復させる治療入れ歯。
予防するための、定期健診。
りんご歯科医院 院長 澤口 正俊【HPはこちら】https://www.ringo-dental.jp/
開業以来、地域密着型の歯科医院として患者さんのお口の健康をお守りしてきました。新潟駅前という場所柄、サラリーマンやOLの患者さんも多く、皆さんが毎日楽しく仕事に打ち込めるようにと、できる限りスピーディに痛みや違和感を取るように努めています。 「一診一笑」というポリシーを掲げ、治療の緊張を少しでも和らげるように、スタッフ一同、日々笑顔で診療に取り組んでいます。お口の中のトラブルでお困りのときは、ぜひお気軽にご相談ください。