2015/11/19
当院には、離島の佐渡から来院されている患者さんがおります。佐渡市でも歯医者さんは多くあるのですが、わざわざ2時間半も船に乗って来ていただいていることに嬉しく思います。その方の来院理由はバネの見えない入れ歯を作ってほしいという事でした。僕はそれならば、ノンクラスプデンチャーという金属のバネが見えないものがありますが、いかがでしょうかと提案させていただきました。この入れ歯は、医療保険が効かず自由診療になるものでしたが、その方は、納得していただき製作に踏み切ることになりました。実際に、製作した入れ歯をセットして違和感もなく使用できることに僕としても嬉しかったのですが、入れ歯のバネが見えないことにより凄く審美的で、笑顔も輝いて見えたことを覚えています。その方は当初は入れ歯の製作のみの要望でしたが、不運にも前歯の被せ物が外れてしまい、その外れたものは適合も良かったため、再セットが可能でしたが保険の被せ物であったため色が変色していました。その方は、「できれば極力、色の変わらない被せ物にしてほしい。」と言うため、これも、自由診療ですが、セラミック冠を提案させていただきました。現在、土台から製作中ですが、頑張って良いものを提供できるように努力しています。
自由診療はどうしても高額になるため、医療者側としても勧めにくい傾向があります。(僕自身は自由診療を勧めることにより、がめついと思われるのでないかと思っていました。)でも、患者さんはそういったものよりも、長くきれいで耐久性の良いものが良いと思われる方も少なくありません。自由診療ならば、このように良いものがあると説明するのも、本当の親切なのかもしれないかと思います。選ぶのは患者さんです。患者さんの財政状況を医療者側が心配するのは、失礼な話なのかもしれませんね。過去の自分の考えを今では反省しております。
(写真は、ノンクラスプデンチャーの写真です。金属のバネを使わないので審美的です。佐渡から来られている患者さんにも同様のものをセットしました。)
Tweet