2015/03/15
今日は日曜日でお休みですが、僕は週明けに、上顎に総入れ歯、下顎に部分入れ歯の精密印象を取る患者さんが入っているため、医院に来てそのための個人トレーと言うものを製作しています。
この個人トレーというのは、既成のトレーで研究用模型を作り、その上で製作します。言わば、その人に合ったカスタムトレーですね。これを使用することにより、細かい部分や、筋圧形成と言う口腔周囲の筋肉の機能時の型を取ることが可能になります。(筋圧形成とは主にコンパウンドを使用して患者さんに口を動かしてもらって型を取ることです。)
この個人トレーを僕は部分入れ歯でも、必ず作っています。これを使用することによって出来上がる入れ歯の吸着度は格段にアップしますね。作り方は、それほど難しくなく、材料さえあれば割と簡単に作ることができます。でも、厚みや縁が長くなりすぎないようにしたり、バネがどの位置にかかるかなども注意しています。このあたりは、技工士さんにもなかなか伝えにくいことがあるので僕は自分で作るようにしています。
しかしながら、最近はこれをほぼ毎週日曜日にまとめて作っているので、休みを取ることがなかなかできなくて、ちょっと大変です。。。