りんご歯科医院ブログ

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

ノンクラスプ入れ歯の特徴は。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

2月前ほどに、まだお若い男性が上顎前歯6本を欠損されている方が来ました。

そこには保険診療内で製作されたと思われる入れ歯が装着されていました。

欠損部の後の歯にクラスプという金属のバネが掛かっています。

これは、もちろん保険診療内では問題ない設計で金属のバネを使用しないわけにはいきません。

このクラスプがないと入れ歯の維持は上手く行きませんからね。。。

しかしながら、その入れ歯はあまり適合は良くなく、審美的にもきれいとは言えない感じでした。

患者さんは、作り替えたいようでしたが小臼歯部に金属のバネが見えるので、見えないようにしてもらいたいとの希望がありました。

そのような方の場合、当院ではノンクラスプ入れ歯をお勧めすることが多いです。

ノンクラスプ入れ歯は金属のバネの代わりに特殊な樹脂で製作されたものが歯と歯茎の境目に乗ります。

少し歯を覆いますが、金属のバネのように目立つことはないですね。

 

でも、この入れ歯は保険診療内で製作することはできません。

しかしながら、金属床の入れ歯に比べたら割と安価ではないかと僕は思います。

僕は、その患者さんに「このノンクラスプ入れ歯は今まで金属のバネが掛かっていた部位に金属のバネに変わってピンク色の床と言われるものが残存している歯の歯茎を覆います。金属のバネを使用しないので非常に審美的です。保険で使用されているものと違って、柔らかい素材で弾力があります。出し入れする時は弾力があるためそれが維持にも役立ったり、外すときにも楽に外せます。」と言いました。

その患者さんには、このノンクラスプ入れ歯が非常に魅力的に感じられたのでしょうね。

すぐにこのノンクラスプ入れ歯を決断してくれましたよ。

しかしながら、このノンクラスプ入れ歯が全ての症例で適応ということはないです。

歯周病が中等度以上の方には、この弾性による把持力が裏目に出てしまい着脱する際に歯を揺さぶって引き抜きの力が働いてしまうこともあります。

そのため、歯茎の点検は必須であるかと思いますし、歯の動揺がすでにある方には不向きなものと思います。

ご希望の方は、その辺りもしっかり診査してから、製作に入るようにお勧めいたしますよ。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

大きい欠損にいきなり大きな入れ歯が入ると。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯が自分の思うようにならない人は少なくないです。

特にいきなり大きな欠損に対して、大きい入れ歯が入る場合は慣れるのに想像以上に時間がかかります。

中には入れ歯を入れることを諦めてしまう人もいます。

本来はそうなる前に少しずつ歯がなくなったはずかと思いますが。。。

その際に小さい入れ歯から入って、最終的に大きな欠損ができた場合は、既存の入れ歯を修理したりして使うようになったはずなので大きな入れ歯にも対応しやすいということはあると思います。

だからこそ、1、2本の欠損があって入れ歯を作るのは面倒だからとそのまま放置している人は絶対に良くないです。

しかも、その欠損を放置よって対合する歯や隣接する歯は移動をしてきます。

そうなってから入れ歯を入れようとしても、そのことによって入れ歯が入るスペースを失くしてしまうこともあります。

そうなると、入れ歯を入れることがますます大変になりますよ。

もちろん入れ歯になることを前提として言っているわけではありません。

ならない方が良いに決まっていますが、小さい欠損だからと言って放っておけばもっと大きい欠損になりますから要注意です。

是非、歯の欠損をそれ以上大きくしないためにも、歯科医院で相談しケアをしてもらうようにしましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

金属床入れ歯を考えてみませんか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

もし、入れ歯を作り替えようかなと思われているのならば、できれば考えてほしいことがあります。

それは、もっと快適で違和感の少ないものにしたいとは思いませんかね。。。

例えば、上顎の総入れ歯を作るとなった時に口蓋の部分を金属床というものにしてあげると、口蓋部分が薄くなって舌の動きも良くなり、発音もしやすいです。

よく金属床にすると、口蓋が薄くなるがゆえに舌の自由域が増えることで発音が良くなると言われます。

また、金属床入れ歯だと温熱感もしっかり伝わり、おでんなどの温かいから美味しいといえるものは熱が伝わり美味しく感じやすいと思います。

その様な観点から言っても、その患者さんの「生活の質」を向上できるものと考えます。

この金属床入れ歯は保険診療では作れません。

自由診療での対応となりますが、いい意味で、その方の生活を向上させることにもなる可能性が高いです。

強制するつもりは毛頭ありませんが、もし、作り替える際には金属床入れ歯を考えていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

本入れ歯の前に即時入れ歯を製作することもあります。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯をすぐに欲しいという人がたまにいます。

でも、本来良い入れ歯を作るのならば、悪い歯を抜いてすぐに作るのは良いことがありません。

できれば、その抜いた歯の抜歯窩が完全に落ち着いてから作るのがいいです。

なぜならば抜歯窩は形を変えて穴が開いている状態から、盛り上がりフラットになっていきますからね。

でこぼこした形のまま型を取っても先が思いやられますからね。

しかしながら、プラプラの歯を抱えそれを抜いたまま治るのを待っていたら審美的にも困るし食事もできないという気持ちもわからなくはないです。

そのような方にお伝えしたいのは二段階方式になりますが、抜歯後すぐに入る仮り入れ歯(即時義歯)の製作と抜歯窩が完全に落ち着いたら本入れ歯製作をするのがいいのではないでしょうか?

つまり歯のない時期を仮り入れ歯でなくし、その入れ歯の床内面をモディファイドさせていただき傷の治りを待ってから、本入れ歯を作るのが有効だと思います。

本入れ歯のセットまでは時間はかかるし、工程が多いですがその方が絶対良いものになると思いますし、患者さんの不安もある程度除去できるかと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

総入れ歯だとしても定期健診は大切です。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯で困ることがないという人はいなくはないでしょうが、よほど歯茎の具合が良かったりしないとなかなかいないのではないでしょうかね。

つまりは、入れ歯になって何らかの障害を感じている人が少なくはないですよね。

でないと、入れ歯の安定剤があれだけの種類があって購入する人がいますからね。

それだけ入れ歯に困っている人というのは多いのだなと思います。

実際に、自分が一生懸命に作った入れ歯でも最初は良い状態でも、1年、2年と時間が経ってくると入れ歯のくっつきは甘くなりますね。

どうしても入れ歯が乗っている歯茎は痩せてしまうために、そのようなことが起こりえます。

本当に悔しい限りですが、生理現象としておこる歯槽骨の吸収にはなかなか追いつけない気がしています。

でも、だからこそ定期健診をしつつ、もし入れ歯のくっつきが甘いようならば早めに処置させていただけたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

入れ歯を調整しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯はなかなか自分の思うように機能しないものです。

入れ歯を機能させるにはそれなりの時間とリハビリを必要とします。

どんなに良いと思われる入れ歯でも、自分の歯とは全然違いますからね。

結局は他人が作った歯ですし、咬み合わせですから。

神様が与えてくれた天然の歯のようにはなりえませんね。

でも、欠損部位が大きくなれば、基本的には入れ歯で対応するのが良いとは思います。

その欠損部位にブリッジが可能ならば、僕らは基本的にはブリッジの方をお勧めします(残存歯の歯周病の状態にもよりますが。。。)

やはり、固定性のブリッジの方が可撤性の入れ歯に比べ違和感は少ないですし、実際よく噛めますからね。

そのような理由から、あまり入れ歯の処置を積極的には勧めないものです。

しかしながら、その欠損範囲がブリッジ可能な範囲を超えていたりした場合はどうしても入れ歯がファーストチョイスになりますね。

この入れ歯は初めて入れる方は特につらく感じますね。

どうしても可撤性で粘膜の上に載っているので違和感はかなり大きいですから。。。

でも、諦めないで調整をして、慣れてもらうよう使用していただければ良いものになっていくと思います。

実際そういう人が遥かに多いものです。

訪問診療などの要介護者の方を見ても、しっかり調整を行えば入れ歯は良いものになりますから。

一緒に頑張りましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

金属のバネを使用しない入れ歯とは。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

先日、金属のバネが見えない入れ歯に興味があるので、そのことを聞きたいという患者さんが来られました。

当院では、説明・デモ用の入れ歯を何種類か用意していますので、それを見てもらいながら自由診療で作る入れ歯と保険診療の入れ歯との違いや特徴、利点欠点をお話しさせて頂いてます。

当院では入れ歯のバネを使用しない入れ歯というと、基本的にはノンクラスプ入れ歯や残根部分にマグネットを使用した入れ歯がメインになります。

これはクラスプという金属のバネを使用しないので審美的ですし、目立つことはないです。

ただ歯周病の進行具合などで揺れている歯があったりすると、不向きだったりすることもありますので、その辺りはお口の中を見せて頂いてからご説明させて頂けたらと思います。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

入れ歯はすぐに慣れるものではないですね。。。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

入れ歯が合わなくて、セカンドオピニオン的に当院へ相談に来られる方も多いですね。

その中で、特に多く感じるのは「入れ歯ってすぐ慣れるものではないです。」ということですかね。

というのは、多くの患者さんは入れ歯って入れたらもう何でも食べれるし、発音も問題なくできるようになると思われている方が多いような気がします。

特にそう思われる方というのは、重度歯周病や重度虫歯で多数歯を抜歯しなければならなくなり、その疾患歯を抜歯した後に大きな入れ歯を作らなければならないような人に多いような気がするのですね。

というのは、本来、入れ歯って少数歯を失くしてしまい、ブリッジが非適応になったがために仕方なく少数歯に対応する部分入れ歯になっていき、また歯周病が進行したがために、また1本や2本歯を抜かなければならなくなってその入れ歯を修正するために増歯し、また合わなくなってきたので入れ歯を再生していく。。。

このようなことの繰り返しを何年というスパンで繰り返していき、少しずつ大きな入れ歯になっていくことが多いと思うのですね。

つまり、歯を失った早い段階で入れ歯というものを知り、その咀嚼力の低さや咀嚼能率の悪さを経験するのですね。

だからこそ、ある意味、入れ歯に大きな期待を寄せないものです。

入れ歯の限界を身をもって知っていたわけですから。。。

しかしながら、そうではなく総入れ歯に近いような歯の欠損をそのまま放置し、よいよもって食べにくいからということで入れ歯を新製してもなかなか思うようにはいきません。

しかも、その患者さんは「入れ歯が入れば何でも食べれる。」という過大な幻想を持っているので、入れ歯を入れた時のそのショックは大きいですよね。

でも、入れ歯は所詮、人工物です。他人が作った歯と咬合なんですね。

神様が与えてくれた過去の健康な歯と同じようにはならないものです。

だから、そのような人には口を酸っぱくして製作する前にも言っているのですが、思うようになるまでは入れ歯を入れてからの慣れる意味を込めての調整と年月が必要なんですよ。

 

もちろん、良い入れ歯になるように一生懸命に作りますし、フォローしていきますが、このいきさつはしっかり理解し、一緒に良い入れ歯になるように頑張っていきましょう。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

旅先での、入れ歯の紛失に気をつけましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

ゴールデンウイークに入って旅行に行かれる方も多いでしょうね。

その際に気をつけてほしいのが入れ歯の紛失ですね。

以前、入れ歯を旅先で失ってしまったので、作ってほしいという人が来ました。

保険内で製作した入れ歯でしたが、まだセットしてから1月ほどしか経っておりません。

こうなると、保険診療では入れ歯の再製作はできないですね。

いかなる理由でも、医療保険を利用して入れ歯を製作したならば、セットしてから半年経たないと再度保険を利用しての製作は無理なのですね。

どうしてと聞かれても、それが保険診療のルールだからとしか言いようがないのですが。。。

ちなみに、この方はその旨を承諾して頂き自由診療で再製作する運びとなりました。

不注意による紛失や破損はできるだけないようにして頂けたらと思います。

できるだけ入れ歯を大切に保管し、旅先での管理もしっかりするようにしましょうね。

 

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

 

 

スポーツマウスガードを作りませんか?

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院でスポーツマウスガードを製作したいという人は結構多いと思います。

僕は、スポーツマウスガードはコンタクトスポーツを行う全てのアスリートに必須のものと考えます。

コンタクトスポーツというと格闘技はもちろんですが、ラグビー、アメリカンフットボール、サッカー、バスケットボール、ラクロス、アイスホッケーなども含まれます。

近年では、コンタクトスポーツ以外のスポーツでも、使用する方が多いですね。

例えばプロ野球選手や綱引き、重量挙げの選手で作成に来られた方もいますよ。。。

このスポーツ用マウスガードは型を取って模型を製作し、その上でシートを軟化圧接して製作します。

成形後、セット時には咬み合わせの調整が必要になります。

製作工程としてはそれほど難しくはないですが、咬み合わせの調整はとても大切です。

変な位置で噛んでしまったものは、瞬発力を発揮する時に力が入らないと言われることがありますからね。。。

 

このスポーツマウスガードは、あくまで外傷予防で使用されるものです。

最大のパフォーマンスを発揮するためには、少しでも怪我に対する安心感を得ることが必要です。

このスポーツマウスガードは顎顔面、口腔周囲のけがの予防には非常に役立つものと思います。

実際、高校ラグビーやアメリカンフットボールなどでは、今や必須のアイテムになっていますからね。

僕は日本スポーツ協会公認スポーツデンティストの資格を得て、この分野にも力を入れています。

もし、ご興味のあるアスリートはご相談に来ていただけたらと思います。

 

※スポーツマウスガードは自由診療となります。

透明なものは税込みで6600円、色付きのものは7700円です。

色は好きなものを選ぶことが可能です。