2025/05/03
新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
入れ歯をすぐに欲しいという人がたまにいます。
でも、本来良い入れ歯を作るのならば、悪い歯を抜いてすぐに作るのは良いことがありません。
できれば、その抜いた歯の抜歯窩が完全に落ち着いてから作るのがいいです。
なぜならば抜歯窩は形を変えて穴が開いている状態から、盛り上がりフラットになっていきますからね。
でこぼこした形のまま型を取っても先が思いやられますからね。
しかしながら、プラプラの歯を抱えそれを抜いたまま治るのを待っていたら審美的にも困るし食事もできないという気持ちもわからなくはないです。
そのような方にお伝えしたいのは二段階方式になりますが、抜歯後すぐに入る仮り入れ歯(即時義歯)の製作と抜歯窩が完全に落ち着いたら本入れ歯製作をするのがいいのではないでしょうか?
つまり歯のない時期を仮り入れ歯でなくし、その入れ歯の床内面をモディファイドさせていただき傷の治りを待ってから、本入れ歯を作るのが有効だと思います。
本入れ歯のセットまでは時間はかかるし、工程が多いですがその方が絶対良いものになると思いますし、患者さんの不安もある程度除去できるかと思います。
当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは
総入れ歯だとしても定期健診は大切です。
記事はありません