部分入れ歯の人は、残存している自分の歯を大切にしましょう。

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

部分入れ歯の人は、残存している自分の歯を大切にしましょう。

IMG_6512.JPG

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 入れ歯になると、多くの人が時間の経過とともに、緩くなってくることを感じませんか?

これは入れ歯が乗っかっている歯茎が痩せてしまったために起こるのですね。

また、咬合も人工歯がすり減ってしまったことにより、変わってきている可能性もあります。

クラスプという金属のバネも緩むことがありますからね。。。

そのようなことがあったなら、早めに歯科医院で調整をしてもらった方がいいかと思います。

入れ歯は生体の口腔内で機能させるモノで人工物であります。

日常の咀嚼や会話などに効力を発揮しているため、常に使用しているモノといって良いと思います。

そのような大切な器官に対して、メンテナンス(定期健診)をしないというのは通常は考えられませんよね。

だけども実際の所、入れ歯が口腔内に入って、痛みがなくなってよく食べられるとなると、その後のメンテナンスに応じる人は、天然歯が全て残っている人に比べて少ないのが現状です。

本来は入れ歯になる前からきちんと、歯科医院に通ってブラッシング指導をしてもらい、歯石除去やクリーニングをしてもらっていたならば、入れ歯にならないで済んだ方が大勢いたはずなのに。。。

最近は、新しい入れ歯を入れてそれが何でも食べれると言われることよりも、それ以上自分の歯をなくさないために、しっかりメンテナンスに通いますと言ってもらえる方が、何十倍も嬉しく思います。

自分の歯を大切に思わない人に、入れ歯治療をやってもあまり上手くいきません。。。

実際の所は、そういうモノなのですよ。

全ての人が総入れ歯というわけではなく、大方の人は部分入れ歯でありますからね。。。

残存歯が一本以上はある人が多いはずです。

もちろん歯周病が重症化してしまい、プラプラしているような歯は抜かなければならないでしょうが、そうでなければ僕は極力、残したいと思います。

どうか、部分入れ歯の人こそ、これ以上歯を悪くしないためにも歯科医院の定期健診には係られて下さいね。

そして、入れ歯だからもういいやと思わずに、残存歯と今使用している入れ歯を長く使えるように努力しましょう。

きっと良い結果が出ますよ。

当院での精密入れ歯治療の案内は
自由診療 料金表の案内は
歯科の医療費控除とは

関連する記事

  • 入れ歯の違和感軽減に気を付けていること2016年5月20日 入れ歯の違和感軽減に気を付けていること 入れ歯の違和感は、初めて入れ歯を入れる人は強くあるようです。どんなにいい入れ歯であってもあくまで人工物ですし、ブリッジな […]
  • 当院の歯科衛生士として一緒に働いてほしいです。2023年2月7日 当院の歯科衛生士として一緒に働いてほしいです。 新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。  当院では、「一診一笑」をモットーに患者さん […]
  • 企業歯科健診2015年7月29日 企業歯科健診 当院では、企業から依頼があれば歯科健診を行うことが可能です。本日、医院をお休みにさせていただき、小千谷のある企業に健診業 […]