入れ歯の適合アップの処置

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

入れ歯の適合アップの処置



入れ歯を口腔内に入れて食事をすると、ゴマや煎餅のかけらなどが入れ歯の下に入ってしまい、そのまま噛んでいると痛いという話はよく聞きます。以前はそのようなことがなく、最近気になり出した場合は、恐らく入れ歯が乗っている歯茎が痩せてしまい、適合が悪くなっているのではないかと予想します。その場合は、リライニングといって入れ歯の粘膜に接する面に裏打ちをするとまた元のように適合がアップします。(新製が必要なほど痩せてくる人もいますが。。。)
人によってこの歯茎の痩せ方は違いますし、どの時期にそうなるとは言えませんが、誰もが経時的に痩せてくるのは止めようがありません。もし気になる方は、かかりつけの歯医者さんで診ていただくといいかと思いますよ。(写真は粘膜面の適合診査をしているものです)


関連する記事

  • 医院までの階段2015年6月1日 医院までの階段 当院はビルの2階で開業しておりますが、階段の老朽化がかなり目立ちます。そのため大家さんに相談して、階段を改装することにい […]
  • 透明なスポーツマウスガードの装着2015年3月3日 透明なスポーツマウスガードの装着 先日、透明なスポーツマウスガードを装着いたしました。患者さんは高校の部活動でラグビーをやっているとのことです。透明なマウ […]
  • 入れ歯を諦めなければ、使えるようになります。2020年12月27日 入れ歯を諦めなければ、使えるようになります。 新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。 入れ歯を装着して、合わないと言って使うことを […]