2015/12/31
昨日から、当院はお休みに入っておりますが、私自身は来年の構想を練っています。今年は自分の中でも一生懸命やってきた自負があります。ある程度は、満足感がありますね。
今年、できたことを見てみると、
・3台目のデンタルユニットを入れた。・当院のパンフレットを製作した。・日々のあらゆるデータを毎日、取るようにした。・新人スタッフを二人採用した。・スタッフ教育のために外部講師を招き、セミナーを定期的に開催した。・ニュースレターを製作し、患者さんへ予防の意識を浸透させた。・在宅や施設への往診を拡大した。・当院のあるビルの一階から二階までの階段を改装し、綺麗にした。・院内の待合室を改装し、綺麗にした。医院の入口に花を置き、毎週変えた。・アロマを始めて、歯科医院特有の臭いに対応した。・コンサルティングを受けてリコール率の改善を図った。夏場にはジャグを置き、冷たい水を飲めるサービスを行った。・ホームページに動画を入れて当院の紹介を行った。・異業種交流会に出れるときは積極的に出て、名刺交換などを積極的に行った。・リスティング広告を行った。・経営セミナーにも定期的に出て、経営の勉強をした。等々ですが、何よりも収穫だったのは自分の幸せって何かがよくわかり、「得意な入れ歯診療を、もっと多くの患者さんに提供する、予防の概念を普及させて、患者さんの今ある歯を守る」という明確な目標が定まったことです。
この一年間で、これだけのことができたことは、ひとえに僕を支えてくれる家族とスタッフ、コンサルの先生、税理士の先生、相談に乗ってくれた同僚の先生方や異業種交流会の仲間のお陰でありますし、そして患者さんに良い歯科医院だと認知されたい気持ちが強かったからだと思っています。上記に挙げたことは、かなりの経費が掛かってます。正直、凄く怖い気持ちがありました。でも、全ては「患者さんのため、自分のため、医院のため」になることだと信じてます。来年も、これらのことを継続し、精度を上げていきたいと思います。
まだまだデータを見てみるとキャンセル率は高く、リコール率は少し低い感じがいたします。これは患者さんに思いが伝わり切っていない証拠なんですね。このあたりは改善の余地があります。そのためにも、もっともっと魅力的な歯科医院にならなければいけないと思います。もちろん金銭的に余裕があるわけではないので、やれることをやっていくしかないのですが、強い気持ちを持って開拓していこうと思います。
ブログを見ていただいている皆様、今年一年間、本当にありがとうございました。来年もりんご歯科医院を、何卒よろしくお願いいたします。皆様も良いお年をお迎えくださいね。
(診療は1月4日(月)から、通常通り行います。)
Tweet