2015/11/05
嘔吐反射を持つ人の入れ歯を装着するのは、困難なケースが多いです。部分入れ歯であれば、バネなどをかけて、維持を歯牙に持って行けるので何とかなるケースもありますが、歯が一本もない総入れ歯の場合、維持を口腔粘膜に持っていくため、それなりに床と言われるピンク色のブラスチックで口蓋を覆わなけばならないのです。この粘膜面と接する床がある程度ないと総入れ歯の場合、安定せず、すぐ外れてしまいます。
従って、当院では、そのような方には新義歯を装着する場合は、まずは小さい入れ歯を装着し(入れてもらえなければ話になりませんからね。)、少しずつ使って慣れてもらい、その後、それを改造して床の後縁部を伸ばしていく方法を取ったりしています。でも、なかなか時間もかかりますし、患者さんの協力も必要ですね。
Tweet