天然歯の咬み合わせの調整。

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

天然歯の咬み合わせの調整。

          1436074282191.jpg
 理想の咬合関係というのはあります。でも、そんなに多くの人に認められるものではないです。多くの人には多少の歯の排列に乱れがあり、ちょっと問題がある場合が多いです。でも、それにこだわりすぎて、すぐに矯正治療を行うことはほぼありません。
 しかしながら、その咬合関係の乱れが咬合性外傷や顎関節、または姿勢などの全身状態に悪影響を及ぼしていると考えられるならば、早期に対応が必要です。以前は咬合調整と言いエナメル質部分を削合し、咬合の安定を図ることが主流でしたが、現在はあまり勧めておりません。(絶対やらないというわけではありません。)一度、削ってしまうと歯は元には戻りませんし、知覚過敏などの問題も生じやすいですからね。。。現在はマウスピースなどで咬合のバランスを整え、顎関節症や歯ぎしり等に対応していくのが一般的ではないかと思います。

関連する記事