2015/06/10
少数歯欠損で、初めて入れ歯を入れる方は、なかなか使用してくれないことが多いです。これがなくても食事には困らないでしょうし、入れ歯は煩わしい所があるのは認めるところです。やはり、ブリッジやインプラントの方がそういう意味では有利ですね。
でも、インプラントは骨に穴を開け、そこに人口の歯根を挿入しその上に冠を被せるものです。全身的なリスクがありますし、自由診療ですのでかなり高額です。また、ブリッジは土台となる歯が健康でも大きく削らなければなりません。そういう意味では、入れ歯は歯を大きく削ることはないですし、全身的なリスクはほぼないですね。また、衛生面から言うと取り外して磨けるので有利ですね。
補綴物を選択する際にはどちらにしてもメリット、デメリットはあるのですよね。このあたりは歯科医師とよく相談して、欠損部位に対して納得いくものを選択していただきたく思います。
欠損のままにしていて良いことはありません。(ほとんどの症例で何らかの問題が出てきます。)独自の判断で、そのままにしておくことは止めましょうね。
(写真は下顎右側のブリッジです。第一大臼歯(奥から2番目の歯)が欠損しています。ブリッジを入れるために土台となる欠損部の両隣の歯を大きく削りました。そこは銀歯になっております。)
Tweet