入れ歯患者さんを支えるためにも、歯科衛生士の力が必要なのです。

院長ブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

入れ歯患者さんを支えるためにも、歯科衛生士の力が必要なのです。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

多くの入れ歯を装着している患者さんは、1本以上の残存歯を残して装着している部分入れ歯の患者さんが総入れ歯の患者さんよりも圧倒的に多いものです。

その残存歯を磨くように指導したり、歯石を取ったりして患者さんの残存歯を守り抜く気持ちを当院の歯科衛生士は備えていると自負しております。

僕は、一度作った入れ歯は短期間に作り替えるようなことはしたくないです。

でも、患者さんの中では、歯が抜けたらまた作ってもらえばいいやという思いでいて、歯磨きや定期健診、クリーニングを軽く考えていて通院されなくなる人もいます。

それだと、残存歯を抜き、入れ歯の作り替えを繰り返し、総入れ歯になっていきますね。。。

正直、自分の歯が全てなくなってしまうと食べた感触も全く違うようになります。

歯がなくなってから後悔しても遅いです。

できるだけ自分の歯を残していくことを考えると、歯科医院で定期健診、クリーニングと歯科衛生士の行うブラッシング指導は受けられてほしいです。

そして、残存歯を守りましょう。

そうすることで歯の寿命は延ばせられると信じています。

 

そのためにも、当院は上記の内容を理解し、志を共にしてくれる歯科衛生士を募集しております。

気になる方は、お電話いただけたら幸いです。

 

☆当院は一緒に働いてくれる常勤の歯科衛生士を募集しております。

気になる方は、お電話いただけたらと思います。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480