歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

お口の中には多くの細菌が存在します。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

お口の中にはたくさんの細菌が存在しています。

種類でいうと500〜700種類、数では1g中に約1000億個の細菌が存在しているのです。 

虫歯や歯周病、口臭や粘つきに関係する多種多様の細菌がいつも口の中にいるわけです。

細菌に対しては、ブラッシングや歯磨剤等で菌の数を減らし、自分自身でコントロールすること、定期的に歯科医院で専門的なクリーニングをし、お口の中の状態を把握しておくことが大事ですね。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.O)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口腔内には多くの細菌がいるのは知られていますね。

ブラッシングをする意味はこの細菌を減らすということになると思います。

もちろん、全ての菌を死滅させることは不可能ですし、やるべきではないです。

善玉菌のようなものもいるわけですからね。

要はバランスです。

コントロールすることが大切です。

食後はしっかりとブラッシングをすることが必要ですし、3カ月に1回は歯科医院での専門的なクリーニングをお勧めします。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

採用要項→https://www.ringo-dental.jp/recruit-dh/

お問い合わせは tel 025-255-6480

 

 

歯周ポケットを診てみましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

当院では初診時に必ず歯周病検査を行っております。

歯周病検査とは歯茎をチクチクさわりポケットの深さを調べ歯周病かどうかを診断していく検査です。

健康な歯茎だとポケットが1〜2mmと言われております。

3mm以上はそのままにしておくとよくないので正しくしっかり歯磨きをすることが大事です。

自分でも歯周病をチェックできます。

・歯と歯のあいだの歯肉が丸く腫れぼったい

・歯の動揺がある

・歯と歯のあいだに食べ物が挟まりやすい

などです。みなさんはいかがでしょうか。

歯周病は放置すると最悪の場合、抜歯になってしまうので歯磨きの仕方や健診で歯茎の健康を保ちましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科助手  R.I)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

当院では初診時や定期健診、そして歯周病のチェックには、歯周ポケットの検査をいたします。

異常なものに関しては、このポケットが4mm以上あり、出血や排膿が見られます。

その様な時にはブラッシング指導以外にも歯周病の治療が必要となりますね。

歯周病はサイレント・ディジーズといわれ、自覚症状が少ないものです。

是非、この歯周病検査を受けて現在の状況を確認させてくださいね。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

口呼吸ではないですか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

普段無意識のうちに行っている呼吸ですが、空気を吸ったり吐いたりするのが、鼻からか口からか意識したことはありますか?

テレビを見ている時、ボーっと歩いている時、眠っているときなどに「少しでも口を開けているかも?」と思い当たる人は口呼吸をしている可能性があります。

口呼吸は様々な悪影響があります。

・虫歯や歯周病になりやすくなる

・口臭の原因になる

・風邪やアレルギーになりやすい

・歯並びが悪くなる

口呼吸をしている方は意識して鼻で呼吸するように努力したり、テープなどで上下の唇を止め、機械的に上下の唇を閉じ、筋肉を鍛えていきましょう。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

口呼吸をされている方は、上記に挙げるような問題が起きやすいものです。

そのため、できるだけ鼻呼吸をお勧めします。

もし、気になるようならばご相談ください。

バイオフィルムを除去しましょう。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯のクリーニングをした後、歯がツルツルしたと感じた方多いと思います。

それは、歯の表面に付着したバイオフィルム(目視出来ない微生物の集合体)という膜をはがし取り、歯茎の溝の中までキレイにしているからなのです。
また、歯の表面に着色物として付着している
タバコのヤニ・茶しぶ等のステインも取り除くことが出来るので、虫歯予防や歯周病の予防・口臭予防にもなります。

バイオフィルムは12ヶ月ほどで膜がはってくるので定期的なクリーニングをおすすめしております。

当院では治療が終わった後、クリーニングをして最終的な虫歯チェックも行なっております。

 

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 Y.T)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

病原菌は自らを守るためにバイオフイルムというバリアを張ります。

これはその中に身を置いている細菌には非常に都合の良いものであり、その中に入れば、そこで栄養補給もでき薬液に対しても抵抗できます。

そのため、このバイオフィルムを取ることが重要になるのですが、これは機械的に取るしかないものです。

よって歯ブラシによる歯磨きや歯科医院におけるスケーリング、クリーニングが大切なのですね。

是非、治療が終わっても3カ月に1回はしっかりと定期健診とクリーニングをしていきましょう。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。

 

怖がりの人には笑気吸入鎮静法をすることもあります。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

笑気麻酔とは、鎮静、睡眠、鎮痛作用を持つ笑気を吸入することでリラックス状態になり、痛みや不安を感じにくくするものです。

恐怖心や不安感がある方には有効なものになっております。

歯医者での治療が怖い、不安感がある方はぜひ一度スタッフに相談してみてください。

 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 

上記ブログについての院長の追加コメント

よく歯科治療に対して恐怖心を持っていたりする場合に、この笑気吸入鎮静法を用いることがあります。

笑気ガスと酸素を併用して、鼻から吸ってもらうものですが非常に効果がありますね。

もし、ご希望ならば言っていただけたらと思います。

 

☆当院では一緒に働いてくれる歯科衛生士(正社員)を募集しています。
 ご希望の方は、お電話にてお問い合わせください。