歯医者 歯周病 定期健診

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

歯茎の腫れを治したい方へ。。。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
歯茎の腫れ、赤みがある方は歯肉炎になっている可能性があります。
歯肉炎とは歯茎にのみ炎症がある状態で、セルフケアでのブラッシングで改善します。
歯肉炎は磨き残しがある場合に炎症が起きます。
磨き残しをなくすのはもちろん、特に歯と歯茎の境目に磨き残しがあると炎症が出やすいです。
 
歯肉炎の改善のための歯磨きのポイントは、歯ブラシを鉛筆持ちで持ち、歯茎の際に汚れを残さない事です。
まず、この2点から徐々に始めていきましょう!
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯周病の中でも、歯肉に限局した歯肉炎なら、丁寧なブラッシングで改善できるかもしれません。
しかしながら、それでもあまり改善傾向がないなら、早めに歯科医院で診てもらいましょうね。
既に他の歯周組織まで炎症が及ぶ歯周炎になっているかもしれませんからね。

新年度を迎えて思うこと。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
場所柄だと思いますが、年度末や年末は駆け込みの治療が多くなります。
転勤があるのでここまで終わらせてほしい!転勤までに全部を終わらせてほしい!という方が多くなる気がします。
もちろんお口の中の状況次第ですが、治療が終わる方がいれば、終わらない方もいらっしゃいます。
どちらの方にもいえるのが、治療が終わっても終わらなくても、転勤先で歯科医院に継続して来院いただくことが重要です。
治療が終わっていない方は、治療をしっかり続けてください。
治療が終わっている場合でも、しっかり定期健診に通うようにしましょう。
年に3~4回程度で十分ですので、クリーニングやお口の中の確認は継続してください。
自分の口の中の健康は、治療したことで終わるわけではありません。
治療が終わった時がスタートです。
よくなった状態をいかに維持できるかの方がはるかに重要ですので、転勤や入学などで歯科医院に足を運んでいない方は、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
歯の治療が終わったとしても、定期健診はしっかりかかり継続するようにしましょうね。
そうしないと、再発が免れないことが往々にしてありますから。
できるだけ良い状態を長く維持する、そのための定期健診とクリーニングは必須だと思いますよ。

春にホワイトニングをしませんか?


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
4月になって新生活が始まり、新しい出会いが増える時期ですね。そんなとき第一印象はとても大切です。
白くきれいな歯は、好印象につながります。
当院でもそのお手伝いができればと思っております。
その一つとしてホワイトニングを行っております。
ご自宅で行っていただくホームホワイトニング、当院で行うオフィスホワイトニング、どちらもできるのがデュアルホワイトニングです。
白い歯を手に入れて、素敵な笑顔で新生活を過ごしてみてはいかがですか。
 

(りんご歯科医院 歯科助手 M.N)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
春になって暖かくなってくると、マスクを外す機会が多くなりますね。
その際に歯が白くてきれいだと好印象だと思います。
当院では、ホームホワイトニング、オフィスホワイトニング、そしてどちらも併用するデュアルホワイトニングを行っています。
気になる方は、ご相談くださいね。

治療の必要性。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

痛みがない、特に困っていない状態は問題ない!というわけではありません。
歯や歯茎の症状の多くは、あまり痛みがないところから始まります。

小さい虫歯だったり、少し歯茎が腫れているところだったり様々です。
これから、転勤や入学がどんどん始まります。
身の回りのことで手が回らないことが多いかもしれませんが、少し落ち着いたら歯科医院に行ってクリーニングや健診を受けてみてはいかがでしょうか?
あとから治療するよりも早く済む場合が多いですし、何もなくても汚れや歯石をとることは今後の予防につながります。
何ともない状態でもしばらく歯医者に行っていない方は、新生活を機にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
 

(りんご歯科医院 歯科医師 A.S)

 
定期健診の目的は、早期発見・早期治療にあると思います。
問題がなければ、歯石除去とクリーニングで良いと思います。
これを行うことで、磨きにくいところのケアがしっかりできます。
それも大切なことですが、問題を早めに見つけて大掛かりな処置をしないで済ますことが大切かと思います。
しっかり続けていれば、仮に小さい虫歯が見つかったとしても短期間に終えることが可能ですよ。

たばこと歯周病の関係。


新潟駅から徒歩5分「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。
たばこを吸う人は、吸っていない人に比べて、歯周病を誘発させ、悪化させやすいです。
歯周病が改善しない確率がとても高いとも言われています。
また、「ヤニ」が歯の表面に残っているので、歯がざらざらして菌が付きやすくなり、いつまでもお口の中や歯肉にニコチンが染み出し続けるのです。
喫煙者の歯周治療は禁煙が必要です。
禁煙すると歯ぐきの状態が回復し、歯周病のリスクが低下し治療効果が上がることがわかっています。
歯周病でなかったとしても、定期健診やクリーニングは予防歯科につながります。
3ヶ月に一度は歯医者へ通いましょう。
 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 R.Y)

 
上記ブログについての院長の追加コメント
喫煙と歯周病の関係はいろいろな報告があります。
ある報告では、喫煙者は歯周病になる可能性が非喫煙者より5倍以上高いというものがあります。
また、これは経験的に思うのですが、歯周外科処置をしても、喫煙者の治りは非常に良くないですね。
それを踏まえて、喫煙者の方には、極力喫煙をやめてもらうようにお願いすることがあります。
是非、自分の歯のためにも考えていただけたら幸いです。