唾液検査で虫歯リスクが高いのか、歯周病リスクが高いのか判定しましょう。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

唾液検査で虫歯リスクが高いのか、歯周病リスクが高いのか判定しましょう。

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

歯は、虫歯菌が作る酸によって溶け出していきます。

唾液は酸を中和し、溶けた歯を修復する働きがあります。

3回の食事以外に間食をたくさんするという人は、歯の脱灰が進みやすく虫歯になりやすい環境といえるでしょう。

唾液の量や質は個人差があり、薬の服用や病気で唾液が出にくい人もいます。

唾液検査でお口の状態を調べ、ご自身に合ったセルフケアをご提案させていただきます。

詳しくはスタッフにお尋ねください。

 

(りんご歯科医院 歯科衛生士 M.K)

 

上記ブロ着についての院長の追加コメント

虫歯と歯周病を起こす細菌は違い、悪影響を及ぼす対象となる部位も違います。

そのため、虫歯リスクが高いか歯周病リスクが高いかは人によって差異があります。

そのため、どのリスクが高いのか、どのような歯ブラシ、歯磨き剤、補助用具を使用したらいいのかは一人一人違うはずですね。

今までそのリスク判定をして、数値化することが困難でしたが、SMTという唾液検査により可能になりました。

当院では、積極的にそれを取り入れ患者さんにお薦めしていますよ。

興味のある方はご相談くださいね。

☆唾液検査は税込みで3000円となります。