着色をできるだけ避けるために。。。

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

着色をできるだけ避けるために。。。

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。

 皆さんは、歯に色が付きやすい食べ物をご存じですか?

カレー、赤ワイン、コーヒーなどの代表格はご存じだと思います。

これらの食品は炭酸飲料や、アルコール、レモンなどの酸度の高いモノと一緒に摂取するとさらに着色を促してしまう可能性が高いです。

それは炭酸飲料などの酸の力で歯の表面が溶け、この荒れた歯の表面にカレーなどの着色を起こしやすいモノが付いてしまうとさらに色素が残りやすくなるからです。

さらにお口の中が乾いたままだと着色しやすいので食べる前に水でお口を潤し、食べた後も水で口をゆすぐことで着色しにくくなります。

コーヒーやお茶などはストローで飲むなど工夫することによって、少しでも着色を防げるので気になる方はやってみて下さいね。

            (りんご歯科医院 歯科衛生士 M.H)

上記ブログについての院長の追加コメント

 着色(ステイン)は、食物中に含まれるポリフェノール類と、歯の表面のエナメル質を覆っているペリクルというタンパク質が結びついたものです。

一度ついてしまったステインは、水で口をすすぐ程度では簡単には落ちません。

また、食品に含まれるポリフェノール類や、たばこのヤニ等は、直接歯に染みついて頑固なステインとなります。

ポリフェノールを多く含む食品は、特にステインが付着しやすいため、十分なケアが必要です。

ステインは長い年月の間に蓄積されるため、毎日のホームケアで蓄積させないようにすることが必要です。

実際には、「歯みがきにより直接ステインを取り除く」「ステインの元を洗い流し付着を防止する」を日々行うことが大切です。

ただ、これをやっていても歯と歯の間に入り込んだステインは完全には取り除けないのが現実です。

当院ではハンディジェットという、歯面清掃をする機械などを用いて歯と歯の間などに付いたステインを取っています。

ご興味のある方は、ご相談下さい。