親知らずは、大丈夫でしょうか?

スタッフブログ

新潟市の歯医者・歯科・入れ歯・スポーツマウスガードなら「りんご歯科医院」

親知らずは、大丈夫でしょうか?

1438647044402.jpg

新潟駅から徒歩5分 「入れ歯専門外来」を持つりんご歯科医院から発信。 

 親知らずが生えている方で、上手くブラッシングが出来ずに虫歯になってしまったり、歯肉に炎症が起きてしまう方は少なくありません。

もし、斜めに親知らずが生えてしまったり、ブラッシングがなかなか難しい場合は、抜歯した方が良いです。

ですが、抜歯というと怖いイメージをしてしまう方も多いです。

当院では、麻酔の際にできる限り痛くないよう表面麻酔から行いますし、笑気鎮静法といってリラックスした状態で治療を行えるモノもあります。

笑気鎮静法ってどんなモノだろう。。。

抜歯ってどんな感じだろう。。。と思う方、お気軽にスタッフにお尋ね下さい。

 
           (りんご歯科医院 歯科衛生士 R.M)

 上記ブログについての院長の追加コメント

抜歯は、からだの一部を傷つけることですから、当院では慎重に行うようにしております。

できれば、歯は保存すべきかと思いますが、親知らずの深い虫歯や親知らずに限局した歯周炎のようなケース(智歯周囲炎)の場合は、ファーストチョイスは抜歯になると思います。

その際には、心身ともに良好な状態のときに受けてください。

睡眠不足や疲れ、熱がある、のどが痛い、生理中といった場合は避けるべきです。

1日の仕事が終わった夕方から夜にかけての抜歯は、ちょっと危険です。

また、心臓病、高血圧、糖尿病、肝臓病、腎臓病(じんぞうびょう)などの基礎疾患があり、抗凝固薬(こうぎょうこやく)、降圧薬、ステロイドなどを投与されていたり、腎臓病で人工透析(じんこうとうせき)を受けている人などは、前もって歯科医師に申し出てください。

当院では患者さんが希望しても、基本的に初診時には抜歯しないのを原則としています。

なぜなら初診時は、患者さんには不安感があり、歯科医師のほうは患者さんの背景を十分理解する時間がないからです。

抜歯には局所麻酔が必要です。

現在、歯科で広く使われている麻酔薬の塩酸リドカインは、薬物アレルギーをおこしにくい、安全性の高い薬剤です。

しかし、まれに薬物アレルギーを起こすこともあるので、過去に過敏症状をおこした経験のある人は、事前に歯科医師にその旨を申し出てください。

親しらず(智歯)などの埋伏歯(骨の中に埋まっている歯)の抜歯は、かなりたいへんな手術で、ふつうの抜歯とは別の手術と考えたほうがよいです。

粘膜(ねんまく)を切開し、骨を露出させて穴を開け、中にある埋伏歯を取り出せるようにいくつかに分割します。

 個人差にもよりますが、当然、施術時間も長くかかり、手術後の痛みや腫(は)れも避けられません。

解剖学的に親知らずの根尖と太い神経や血管の位置が重なっている可能性がある場合は、大学病院の口腔外科に紹介させていただくこともあります。